広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

「ドル/円、ショートカバー誘発の可能性」 外為トゥデイ 2020年6月19日号

マネ育チャンネル 

f:id:gaitamesk:20190816133345p:plain

目次

▼18日(木)の為替相場
(1):豪雇用統計 総じて弱い結果
(2):BOE 資産購入枠1000億ポンド拡大
(3):米失業申請 予想ほど減少せず
(4):コロナ第2波警戒 米各州で感染ペース加速

▼18日(木)の株・債券・商品市場&外為注文情報

▼ドル/円の見通し:
方向感出にくい

▼本日の注目イベント

18日(木)の為替相場

f:id:gaitamesk:20200619100507p:plain期間:18日(木)午前6時10分~19日(金)午前5時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム

(1):豪雇用統計 総じて弱い結果

豪5月雇用統計は失業率7.1%(予想:6.9%、前回6.4%)、新規雇用者数22.77万人減(予想7.88万人減、前回60.74万人減)となった。労働参加率も62.9%に低下(前回63.6%)低下しており、総じて弱い内容だった。これを受けて豪ドル/円は一時73円台を割り込んだ。

(2):BOE 資産購入枠1000億ポンド拡大

英中銀(BOE)の金融政策委員会(MPC)は資産買い入れプログラムの規模を1000億ポンド増額して7450億ポンドとした。政策金利は0.10%で据え置いた。同時に公表したMPC議事録では政策金利の据え置きに9人全員が賛成していた(資産買い入れ枠の拡大にはホールデン委員1人が据え置きを主張して反対)事も判明。資産買い入れ枠の拡大が予想通りだった事などからポンドに買い戻しが入ったが一時的だった。なお、ベイリーBOE総裁はその後の会見で、マイナス金利については踏み込んだ議論はなかった事を明らかにした。

(3):米失業申請 予想ほど減少せず

米新規失業保険申請件数は150.8万件となり、市場予想(129.0万件)ほどには減少しなかった(前週156.6万件)。一方、米6月フィラデルフィア連銀景況指数は27.5と、前月(-43.1)から予想(-21.4)以上に改善した。

(4):コロナ第2波警戒 米各州で感染ペース加速

新型コロナウイルスの感染拡大第2波が警戒される中、リスク回避の円買いとドル買いが交錯。ドル/円は方向感が定まらなかったが、クロス円は下落した。なお、米国のカリフォルニア州やテキサス州で新型コロナウイルス感染者の増加ペースが加速した事が伝えられた。

18日(木)の株・債券・商品市場&外為注文情報

f:id:gaitamesk:20200619100355p:plain

ドル/円の見通し:
方向感出にくい

昨日のドル/円は、107.00円を挟んでもみ合いつつ前日比ほぼ横ばいでクローズするなど方向感なく推移。米国を中心に新型コロナ第2波襲来への懸念が拭いきれない中、ドルと円がいずれも他の主要通貨に対して強含んだため決め手を欠いた。

ドル/円は、本日も方向感が出にくい相場展開となりそうだ。ただ、海外投機筋が週末を控えてポジション調整に動けば上昇に繋がる可能性はあろう。 なお、ドル/円相場は先週まで3週続けて金曜日に上昇している。シカゴ通貨先物市場のデータによれば、投機筋のネットポジションは一時より減少したとはいえ依然として円ロング(ドル/円ショート)であり、潜在的な円売り(ドル/円ショートカバー)ニーズがあると推測される。そうした中ではドル/円が106円台半ばのサポートを維持できるかどうかも重要になる。下値の堅さはショートカバーを誘発する口実になりやすいためだ。

本日の注目イベント

f:id:gaitamesk:20200619100436p:plain※発表時刻は予告なく変更される場合があります。また、予定一覧は信憑性の高いと思われる情報を元にまとめておりますが、内容の正確性を保証するものではございませんので、事前にご留意くださいますようお願いいたします。

●免責事項本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、当社は一切の責任を負いかねますことをご了承ください。

マネ育チャンネル:外為どっとコム

執筆者 マネ育チャンネル

執筆者 : マネ育チャンネル|外為どっとコム

マネーを育てよう!をテーマに、外為どっとコム総合研究所に所属する研究員が執筆するオリジナルレポートのほか豪華講師陣の貴重なFXレポート、個人投資家や著名投資家のインタビュー記事など、バラエティ豊かな情報を配信しています。為替トレンドに合わせた特集記事やFX初心者でも安心の学習コンテンツを用意しており、個人投資家の取引技能の向上に寄与すべく活動しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
  • 最短即日で取引開始(最短手続きで本人認証が完結した際の申込完了〜登録審査完了までの時間)
    FX口座数90万の大手FX会社!
  • GMOインターネットグループのFX会社
    評価の高いトレードアプリが人気!
  • 業界最狭水準のスプレッドと
    最高水準のスワップポイントを提供!
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます