広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【本日の見通し】ドル円は米ISM製造業景気指数などにらむ展開

為替 

【本日の見通し】ドル円は米ISM製造業景気指数などにらむ展開
  
 今週の市場は週末の米雇用統計へ注目が集まっている。そうした中、関連指標でもある8月のISM製造業景気指数が本日23時に発表される。米景気動向を計る先行性の高い指標ということで、そもそもの注目度も高い同指標だけに、今日はその発表をにらむ展開が見込まれる。
  
 前回7月のISM製造業景気指数は48.0と6月の49.0から悪化した。市場予想は49.5と改善が見込まれていた。好悪判断の境となる50を5カ月連続で下回る厳しい結果となった。内訳のうち雇用部門が43.4と元々弱かった6月の45.0からさらに悪化している。注目度の高い新規受注は6月から改善も50を下回る47.1と低い水準での推移が継続。
 今回は予想は49.0と前回から改善が期待されている。もっとも6カ月連続での50割れの見込み。内訳のうち、新規受注、雇用ともに7月から改善見込みも、50を下回る状況が続くとみられている。関税の影響が徐々に出てきている状況だけに、前回同様に予想を下回る弱さが見られる可能性がある。その場合、5日の米雇用統計への警戒にもつながり、ドル売りが広がる可能性がありそう。
  
 ISM発表までのドル円は147円00銭を挟んでの推移が見込まれる。今週は基本的に上下ともに動きにくさが見られる。
  
 ユーロドルは1.1700を挟んでの展開が続くか。利下げ期待の後退もあり、下がると買いが出るが、8日のフランス内閣信任投票をめぐる政局混乱懸念が上値を抑えてきそう。
  
 ユーロ円はドル円次第の面があるが、172円割れには買いが入ってきそうで、基調はしっかりも、上値追いの勢いがどこまで出るか。
  
 ポンドドルは1.35台を中心とした推移が見込まれる。ユーロドル同様に下がると買いが出る展開も、上値追いがどこまで出てくるか。
  
 ポンド円は198円台後半から買いが入っており、200円を意識する展開。
  
MINKABUPRESS 山岡

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます