ドル高受けて頭の重い展開=オセアニア為替概況
ドル高受けて頭の重い展開=オセアニア為替概況
24日の市場で豪ドルドルはNY夕方から東京朝にかけての0.6510を挟んでの推移から売りが出る展開。朝の0.6517を高値に、午後に0.6494を付けた。ドル円が153円台を付けるなど、ドル高が優勢となり、豪ドルドルでも豪ドル売りドル買いが強まった。トランプ大統領がカナダとの貿易交渉を打ち切ると発言し、カナダ売りが出たことで、資源国通貨全般が連れ安となった面も見られた。
NZドルドルは朝方しっかりとなり、前日東京午後からの上昇が継続する形で0.5759を付けた。その後はドル高に押され、午後に入って0.5743を付けている。もっとも昨日は0.5725から上昇しており、調整の範囲という印象。
豪ドル円は対ドルでの豪ドル売りと円安が交錯。昼前に99円55銭と昨日海外市場高値に並ぶも、その後対ドルでの豪ドル売りに99円30銭前後を付けた。オセアニア・東京市場の値幅は25銭にとどまっている。
NZドル円は対ドルでのNZドル買いが東京朝まで続いたことで、朝方87円97銭を付けた。その後は少し調整も87円80銭前後がしっかりと高値圏もみ合い。88円00銭トライには少し慎重。
*今週の主な予定と結果
豪州
なし
NZ
10/20 06:45 消費者物価指数 (2025年 第3四半期) 結果 1.0% 予想 0.9% 前回 0.5% (前期比)
10/20 06:45 消費者物価指数 (2025年 第3四半期) 結果 3.0% 予想 3.0% 前回 2.7% (前年比)
10/21 06:45 貿易収支 (9月) 結果 -13.55億NZドル 前回 -11.85億NZドル (貿易収支)
MINKABUPRESS
執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。