広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円、一時148円台に上昇 中東情勢の緊迫化も意外に冷静な反応=NY為替序盤

為替 

 きょうの為替市場、円安が加速しており、ドル円は一時148円台に上昇する場面が見られた。米軍がイランの核施設を攻撃したことで中東情勢がさらに緊迫化している。ただ、株式市場も底堅く推移し、原油相場も一時下げに転じるなど、市場は意外に冷静な反応を見せている。そのような中、ドル円は積み上がっている円ロング解消が誘発されている模様。

 いまのところ落ち着いているとは言え、最も気掛かりとなっているホルムズ海峡閉鎖が現実化した場合の日本経済への影響や、イラン問題で日米通商交渉が遅れるのではとの見方から、円は買いにくいとの声もあるようだ。

 ただ、イラン議会は海峡閉鎖を可決しているものの、これには国家安全保障最高評議会の承認が必要なことから即時実行には至らないと見られている。加えて、イランが中東やその他地域で影響力を行使する際にこれまで利用していた代理組織や同盟ネットワークが現在ほとんど機能していない事も投資家が安心材料と見ているようだ。ロシアや中国も言葉による支持に留まっている。

 前日は東京都議選が実施され、与党への支持低下を示唆する結果となった。それを受けた7月20日の参議院選や、日銀のハト派姿勢を踏まえれば、短期的に円安が見込まれるとの声も出ている。与党が選挙で敗北した場合、日本の財政のリスクプレミアムが上昇し、ドル円が上昇する可能性があるという。

 しかし、景気拡大とインフレ期待が高まるとのシナリオを市場が選択する可能性もあり、その場合は円高シナリオではある。

 日本時間23時のNYカットでのオプションの期日到来は現行付近には観測されていない。

23日(月)
現行付近にはなし

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます