広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ハリス副大統領の浮上はドル押し上げ要因との見方=NY為替

為替 

 トランプ前大統領に対抗する民主党の新たな大統領候補にハリス副大統領が浮上していることは、主にドルの押し上げ要因となるという。民主党候補の交代がもたらす当初の不透明感は、全体のリスク回避に拍車をかける公算が大きく、ドル上昇の絶好の機会になるとの見方が出ている。

 モメンタムもドルに味方している。3週間に渡りドル上昇を見込む取引を縮小していた投機家や資産運用会社は、再びそうしたポジションを拡大している。投資家が米決算シーズンに目を向ける中、リスク選好が復活しても、必ずしもドルの妨げになるとは限らない。ドルとS&P500の間のかつては強い負の相関関係はいまではかなり薄れているという。

 金利について市場は、年内に利下げが3回実施される可能性に期待を抱いているが、直近の金利見通し(ドット・プロット)でFOMC委員は年内の利下げ回数を僅か1回と予想している。最近の経済指標は、インフレがFRBの目標に近づきつつあることを示唆しており、早ければ9月にも利下げが実施される可能性を後押ししている。

 しかし、民主党か共和党のいずれかが選挙戦でインフレの脅威を再燃させた場合、FRBが11月の大統領選に向けて利下げを停止する理由となり得るという。これらを踏まえると、ドルが上昇を再開し、6月下旬に付けた年初来高値を試す可能性はありそうだとしている。

USD/JPY 157.02 EUR/USD 1.0884 GBP/USD 1.2917

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます