広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円は147.65円付近での推移 米30年債入札に売りの反応も=NY為替

為替 

 NY時間の終盤に入ってドル円は147.65円付近での推移となっている。海外市場に入って買い戻しが優勢となり、一時148円台に上昇する場面も見られていたが、全体的にドルが軟調な中で、ドル円は148円台には慎重な動きを見せている。

 そのような中、昼過ぎにドル売りが強まり、ドル円も147円台半ばに下落する場面が見られた。米30年債入札の結果が発表され、好調な入札となったことから、利回りが急速に上げ幅を縮小し、ドル円も売りが強まった。ただ、大きな流れには至っていない。

 前日の米消費者物価指数(CPI)は高い数字となったものの、FRBのスタンスに変化は与えないとの見方が有力となっている。いまのところはまだ、6月か7月の利下げ開始を有力視している状況。短期金融市場では6月までであれば確率は73%程度、7月までであれば完全織り込みとなっている。前日よりは若干確率は低下している。

 明日の米生産者物価指数(PPI)や小売売上高、そして来週のFOMCといった次の材料を待ちたい雰囲気も広がっているようだ。

USD/JPY 147.65 EUR/JPY 161.76
GBP/JPY 189.05 AUD/JPY 97.89

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます