ドル円148円台半ばでの揉み合い、一連の米金融当局者イベント待ち=NY為替
ドル円148円台半ばでの揉み合い、一連の米金融当局者イベント待ち=NY為替
NY序盤は静かなムードで取引されている。ドル円は148円台半ばでの揉み合い。ユーロドルは1.09台半ばから後半での揉み合い。足元ではややドル売りの動きがみられているが、米債利回りは子はb上昇と一貫性に欠ける状況となっている。
日本時間午前零時以降に一連の米金融当局者の講演イベント参加が予定されている。ブラックアウト期間を週末に控えて、発言内容が注目される。
29日
0:00 グールズビー・シカゴ連銀総裁、会議挨拶
ウォラーFRB理事、経済見通しに関する討論会参加(質疑応答あり)
0:45 ボウマンFRB理事、金融政策および経済について講演(質疑応答あり)
1:00 ラガルドECB総裁、欧州財務報告諮問グループ(EFRAG)会議出席
2:00 ハスケル英中銀委員、イベント「英国のインフレ:どこへ行くのか」講演
3:00 米7年債入札(390億ドル)
3:05 バーFRB副議長、地域再投資法(CRA)について講演
3:30 レーンECBチーフエコノミスト、マクロ経済セミナー出席
4:30 ペーズ・セントルイス連銀暫定総裁、即時決済システム「Fed Now」に関する討論会参加(質疑応答あり)
5:30 バーFRB副議長、地域再投資法(CRA)の規制について講演(質疑応答あり)
USD/JPY 148.44 EUR/USD 1.0956

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。