広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 上海株は続落も下値では金融緩和期待の買い 4月の中国統計は総じて「期待外れ」

株式 

アジア株 上海株は続落も下値では金融緩和期待の買い 4月の中国統計は総じて「期待外れ」

東京時間14:03現在
香港ハンセン指数   19858.67(-119.58 -0.60%)
中国上海総合指数  3283.28(-7.70 -0.23%)
台湾加権指数     15928.68(+254.78 +1.63%)
韓国総合株価指数  2496.74(+16.50 +0.67%)
豪ASX200指数    7206.00(-28.69 -0.40%)
インドSENSEX30種  61836.60(-95.87 -0.15%)

アジア株はまちまち。

上海株は続落。コミュニケーションサービスや医療品、金融株が下落。保利置業集団や金地集団、北京首都開発、上海実業発展など不動産株も総じて下落している。景気回復ペース鈍化が懸念されているものの、緩和期待の買いが入っており下値は限定的。

4月の小売売上高、鉱工業生産が予想を下回る結果となったほか、若者の失業率が過去最悪の20.4%を記録。新築住宅販売は+0.32%と前回の+0.44%から上昇率が縮小。4月の中国統計が総じて期待外れの結果となった。ただ、景気回復ペースを加速させるため、当局が支援策を講じるのではいかとの期待感が出ている。また、人民銀行が「近く」金融緩和に踏み切るとの見方も広がっている。為替相場では人民元が対ドルで下落、オフショア人民元は昨年末以来の安値を更新、1ドル=7元をつけた。

香港株は反落、中国景気回復ペースの遅れが懸念されていることに加え、米追加利上げ懸念が重石となっている。碧桂園控股や龍湖集団、CG SERVICESなど不動産株が下落している。一方、バイドゥやアリババ、テンセントなどハイテク関連は上昇している。

台湾株は続伸、約1カ月ぶり高値をつけている。医療品や消費者サービス、公益事業など幅広い銘柄が買われている。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます