広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル売りに転じる、週明けは先週後半のドル高に調整 ユーロドル1.17台後半=ロンドン為替概況

今日の為替 

ドル売りに転じる、週明けは先週後半のドル高に調整 ユーロドル1.17台後半=ロンドン為替概況

 ロンドン市場は、東京市場でのドル高からドル安へと流れが転じている。週明けは特段の注目経済統計発表はみられず、材料難。先週の米FOMC後に強まったドル高の流れに対して調整が入る格好になっている。ドル円は148円台前半から147.80台へと軟化、本日の安値を広げている。ユーロドルが堅調。1.17台前半から後半へと買われている。ポンドドルも1.34台半ばから1.35台乗せまで買われている。クロス円はまちまち。ユーロ円が174円台乗せと堅調も、ポンドドルは199円台半ばから後半で売買が交錯。豪ドル円やカナダドル円は欧州株や米株先物・時間外取引の軟調な動きに上値重く推移している。ロシアのドローンがポーランドなど東欧諸国にたびたび越境していることや、フランス債のさらなる格下げが懸念されるなど、やや警戒ムードもあるようだ。

 ドル円は147円台後半での取引。この日は東京市場でドル買い、ロンドン市場でドル売りと流れが変化している。ドル円は東京市場で148円台割れ水準から148.38付近まで買われた。しかし、東京午後からロンドン時間にかけては売りに転じている。ロンドン序盤には安値を147.80付近に広げた。米10年債利回りが4.14%台から4.12%台へと低下している。

 ユーロドルは1.17台後半での取引。東京市場で1.1750付近から1.1426付近まで下げたあと、ロンドン朝方からは買いが広がっている。足元では高値を1.1786近辺まで伸ばしている。ユーロ円は東京早朝の173.67近辺を安値に、その後は買い優勢になっている。ロンドン時間には高値を174.25近辺に伸ばしている。東京市場では円安に、ロンドン市場ではユーロ高に支えられている。対ポンドでは小動きに、足元ではややユーロ買いが優勢。

 ポンドドルは1.35付近での取引。東京午後には1.3453付近に安値を広げる動きも、ロンドン時間には上昇に転じている。足元では高値を1.3507付近まで伸ばしている。ポンド円は東京早朝の199.20付近を安値に買われ、199円台後半に上昇したが、一時199円台半ばに反落するなど売買が交錯している。ユーロポンドは0.8708-0.8726の狭いレンジで推移。ロンドン時間にはややポンド売りの動きになっている。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます