広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米債利回り低下や人民元安などが重石で、午前にドル円は値を落とす=東京為替概況

今日の為替 

 29日の東京市場でドル円は午前中に106円台から105円80銭台に値を落とし、午後は105円台でのもみあいとなった。前日のNY市場で米株高などを好感して106円20銭台まで上昇。調整の動きもあって東京早朝に106円割れが見られるも、朝方はドル高円安の動きがやや優勢で、106円13銭を付ける動きに。日経平均の寄り付きも小幅高と、リスク警戒後退の動きが見られた。
 しかし、逆イールドが続く米長期債利回りの低下傾向が収まらず、米10年債は1.4425%まで。米30年債は1.9183%まで値を落とすという流れに。NY市場でやや緩んだ逆イールドが厳しくなる状況を受けてドル売り円買いの動きが強まり、ドル円は105円80銭台で値を落とす展開となった。
 中国人民元の下落もリスク警戒につながった。ドル人民元は2008年3月以来となる7.17元台までドル高元安が進行。元安が止まらない状況に対する警戒感が広がり、リスク警戒の円買いにつながった。
 
 午後に入ると動きは落ち着いたものの、債券利回りは低い水準でもみ合い、人民元も大きくは戻せず軟調地合い継続が意識という流れ。ドル円は105円80銭台を中心といた値動きが続いた。

 イタリアの政局懸念が重石となるユーロはユーロ売りとドル売りで相殺されて、動きが見られず。朝からのレンジはわずか10ポイント。

 昨日、ジョンソン首相が英議会を9月9日の週(12日予定・変更有)から10月13日まで閉会することを決めたことで一時売りが出たポンドは、1.22台での推移。NY市場で安値から戻した後はもみ合いが続いている。ジョンソン氏の対応への批判が見られるが、もともと10月7日までは閉会予定であり、市場の反応は限定的に。

minkabu PRESS編集部 山岡和雅

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます