広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】G20を控えて期待と調整の動き、ドル円は戻り高値模索

為替 

 明日から本格的に始まる大阪G20を控えて、米債利回りの低下が一服、為替市場ではドルに買い戻しの動きが入っている。米中貿易交渉への期待感も加わり、ドル円とともにクロス円も堅調に推移している。ドル円は東京市場で108円台を回復する動きとなっており、直近安値からは1円以上の反発となっている。

 注目の米中首脳会談は29日午前11時半に実施される予定と報じられている。昨日はこれに先立って、ムニューシン米財務長官やロス米商務長官などが合意への期待を述べていた。ただ、中国へのけん制発言もあって、まだ不透明感は高い。為替市場ではドル円の買戻しが目立っており、上昇のタイミングは米高官発言をきっかけとしているが、大きなイベント前の調整圧力が背景にありそうな流れとなっていた。

 市場の注目はG20関連の報道に集まっており、きょうはトランプ米大統領とモリソン豪首相との夕食会が予定されている。会談内容とともに、前後のトランプ氏の発言やツイッターに注意しておきたい。

 この後発表される経済統計は、ユーロ圏業況判断指数(6月)、ユーロ圏消費者信頼感・確報値(6月)、ドイツ消費者物価指数・速報値(6月)、南ア生産者物価指数(5月)、米実質GDP・確報値(第1四半期)とその関連指標、米新規失業保険申請件数(22日までの週)、米中古住宅販売成約指数(5月)、メキシコ中銀政策金利などの発表が予定されている。

 その他のイベントは、ノボトニー・オーストリア中銀総裁の講演、米7年債入札(320億ドル)などが予定されている。

 G20を控えてきょうも調整圧力が続くのかどうか。米債利回り動向とともにドル円の108円台での値動きを見極めることとなりそうだ。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます