広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 ハンセン横ばい、中国本土株安値から買い戻し

株式 

アジア株 ハンセン横ばい、中国本土株安値から買い戻し

 アジア株はやや冴えない動き。日経平均が高値から売られ、後場に入ってマイナス圏推移。昨日まで二日続けて大幅安となった香港ハンセンは、朝方プラス圏スタートもすぐに売りに転じ、その後前日終値を挟んでの推移となっている。中国本土株は一時売りが優勢も安値から買いが入り、上海は小幅安、CSIはプラス圏。韓国総合も後場に売りを強めた。インドは休場。

東京時間14:23現在
香港ハンセン指数   17695.52(-32.46 -0.18%)
中国上海総合指数  2959.63(-16.68 -0.56%)
台湾加権指数     23674.79(-322.46 -1.34%)
韓国総合株価指数  2851.62(-14.47 -0.50%)
豪ASX200指数    8075.40(+76.08 +0.95%)
インドSENSEX30種 休場
シンガポールST指数  3490.37(+2.46 +0.07%)
クアラルンプール 総合指数  1636.62(+10.66 +0.66%)
NZSX 浮動株50 トータルリターン  12292.03(+107.54 +0.88%)


香港ハンセンは前日終値前後での推移。朝から弱い石油関連は午後に入っても売りが目立ち、中国石油天然気(ペトロチャイナ)、中国海洋石油はともに5%を超える下げ、アルミニウムの宏橋グループ、電子機器のBYDエレクトロニックなども5%を超える下げ。ヘルスケア情報のアリババヘルスケアが8.9%高、スポーツ用品のリーニンも5%を超える上昇。

中国本土株は安値から回復。石油関連が香港同様に安く、ペトロチャイナが軟調、石炭エネルギーのシンファエナジーなども朝から安い。通信ネットワーク機器の富士康工業(フォックスコンインダストリアルインターネット)も5%を超える下げ。

豪ASXは朝から幅広い買い。朝から強い建設資材のジェームズハーディーは5%超の上昇。配管・金物のリースも5%を超える上昇。ソフトウェアのワイズテックグローバルは4%超の上昇。金属のサウス32など一部銘柄はマイナス圏も小幅。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます