広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

議事録通過でやや巻き戻しも ダウ平均は128ドル安 ドル円は143円台前半

株式 

NY株式3日(NY時間14:47)(日本時間04:47)
ダウ平均   37586.30(-128.74 -0.34%)
ナスダック   14663.64(-102.30 -0.69%)
CME日経平均先物 33220(大証終比:-230 -0.69%)

USD/JPY 143.27
EUR/USD 1.0924
GBP/USD 1.2669

2年債   4.318(-0.002)
10年債  3.903(-0.026)
30年債  4.053(-0.018)
期待インフレ率  2.206(-0.010)
※期待インフレ率は10年債で算出

 先ほどから米株式市場は下げ渋る動きが出ており、為替市場ではドルの戻り売りが優勢となっている。一時300ドル超下落していたダウ平均も130ドル安まで下げ渋っており、一時143.75円付近まで上昇していたドル円も143円台前半に伸び悩む動き。米国債利回りも下げ幅を拡大している。

 日本時間4時に公表された12月分のFOMC議事録を受けて小幅な反応に留まったものの、ドル高・株安の流れは継続していた。議事録では「金利は予想よりも長くピークに留まる可能性。政策金利は当面の間、制限的な水準に留まる」と指摘しており、「より高く、より長く」の金利環境の可能性を強調した内容となった。ただ、3月までの利下げ開始期待にさほど変化はなく、80%程度の確率で推移している。

 特に材料もなく、明日からの米雇用指標を控えて、一旦今年に入ってからの動きに巻き戻しが出ているのかもしれない。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます