ドイツのインフレを受けユーロの強さが目立つ=NY為替
きょうもユーロドルは上値追いが続いており、一時1.0925ドルまで上げ幅を拡大している。3月23日につけた高値に顔合わせする動き。この日は3月のドイツの消費者物価指数(HICP)の速報値が発表になっていたが、ガス価格の下落で前回からは低下していたものの予想は上回っていた。
金融不安が後退する中で市場では、ドイツのインフレが予想を上回ったことでECBは再び利上げに趣きを置くとの見方が広がっており、ユーロも上昇。
通貨バスケットにおけるユーロの指数は2月2日以来の高水準に上昇しており、ユーロドルも過去2年間の下降トレンドラインを突破している状況。来週から第2四半期入りだが、市場のECBのターミナルレート(最終到達点)の予想が上方修正されれば、ユーロドルはさらに上昇の勢いを増す可能性があるという。
EUR/USD 1.0899 EUR/JPY 144.61 EUR/GBP 0.8811
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。