広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米中首脳会談 米議会からの圧迫強い 貿易問題で安全保障への妥協許さず=NY為替

為替 

 NY時間の後半に入ってドル円は107.30円付近と本日安値圏での推移が続いている。NY時間の朝方には買い戻しの動きも見られたものの、107.50円の水準を超えると戻り売りオーダーが並んでいる模様で上値は重い。先週末には107.75円近辺まで買い戻されていたものの108円台は回復することなく、きょうは再び下向きの展開を続けている。

 5月からの下げで200日線からの下方乖離は3%を超えてきており、ショートカバーが入りやすい水準にはあるものの、依然として投資家は下値志向を続けているようだ。

 今週は大阪G20サミットの際の米中首脳会談に注目が集まりそうだが、トランプ大統領よりも米議会からの圧迫強いようだ。米議会は大統領に対し、合意を成立させようとファーウェイに対する制限を緩和するのではなく、強硬路線を維持するよう圧力を強めている。

 シューマー民主院内総務は、「ファーウェイやZTEのような中国企業は安全保障へのリスクをもたらし、議会は米連邦機関や請負業者によるファーウェイ製機器の使用を禁じた」と述べた。また、「トランプ大統領は中国に対して安全保障は別との意向を極めて明確に示す必要がある」としている。

 マルコ・ルビオ(共和)、マーク・ワーナー(民主)両上院議員も、ライトハイザーUSTR代表とポンペオ国務長官に書簡を送付し、ファーウェイを貿易交渉の切り札に使わないよう警告している。

USD/JPY 107.32

minkabu PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます