ユーロ、夏の失速でも強気派は基本的なスタンスを変えず=NY為替
ユーロは夏に失速したが、強気派は基本的なスタンスを変えていないという。7月のユーロドルは3.2%下落し、7月としては過去最悪のパフォーマンスとなった。しかし、オプション市場でユーロは、実需筋や政府系ファンドにとって「価値の保存手段」として扱われる傾向が強まっているという。
ただし、短期的にはユーロドルは上値が重い可能性もあるという。ECBの年内利下げ期待を市場はまださほど織り込んでおらず、これは織り込まれていない分、今後のユーロにとって重石になるリスクがあるという。
一方、FRBに関しては、パウエル議長の来年5月の任期終了までに3回か4回の利下げを市場はすでに織り込んでいる。インフレ水準を考慮すれば、やや行き過ぎの動きとも言え、0.50%ポイントの大幅利下げも過剰期待と思われる。もし、それぞれの期待が修正されれば、それは再びドル高を誘発する理由になるという。
ただし、グローバルな準備通貨およびポートフォリオの基盤としてのユーロの役割が以前よりも拡大している点は変化はなく、それは強気派の長期的なストーリーを支え続けるとも述べている。
EUR/USD 1.1661 EUR/JPY 172.41 EUR/GBP 0.8635
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。