広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京時間に伝わった指標・ニュース

為替 

東京時間に伝わった指標・ニュース

※経済指標

【NZ】
貿易収支(6月)07:45
結果 1.42億NZドル
予想 N/A 前回 10.82億NZドル(12.35億NZドルから修正)(貿易収支)

※要人発言やニュース

【豪州】
豪中銀議事録(7月8日開催分)
インフレ率が目標レンジに戻り、一時的な生活費抑制策に伴う変動が収まれば中間値付近にとどまると予想
月次消費者物価指数(CPI)指標データは変動が大きく、CPIの全項目を網羅しているわけではないが、概ねこの予想と一致
労働市場は引き続き逼迫
世界経済の見通しは非常に不確実であることで一致
5月の 金融政策声明で検討されたような最も深刻な下振れシナリオに沿って世界経済が推移する確率は、前回会合以降低下
金融政策のスタンスは依然として緩やかに引き締め的であることで一致
2月と5月に政策金利の目標を引き下げ、その後の政策金利の先行きに対する市場の期待が低下したことを踏まえると、金融環境は過去数ヶ月に比べて緩和
今回の会合でキャッシュレートの目標を据え置くか、それとも25ベーシスポイント引き下げるかを検討した。
年末時点で基調的なインフレ率がさらに低下し、時間の経過とともに追加的な金利引き下げが必要となるとの見通しで一致
不確実性の高まりを背景に、追加緩和の適切な時期と規模について焦点

据え置く根拠
もう少し情報を待つことが有益であること
生産性の伸びが歴史的に見て低水準にとどまっているとすれば、最近のGDP成長率の低迷は供給力の伸び率を大きく下回っているわけではないかもしれないと指摘
政策引き締め度が低下するにつれて、金利を慎重に引き下げることが賢明かもしれないとメンバーは指摘した。

引き下げの根拠
インフレ率が目標レンジの中間点、あるいはそれ以下まで持続的に回復する軌道にあると確信できる十分な証拠が既に存在
GDP成長率は既に低迷し、貯蓄率は上昇し、賃金上昇とサービス価格インフレの基調的なモメンタムは低下しているように見え、最近のデータは経済活動のモメンタムの喪失を示唆している

4回の会合の間に3度目の政策金利引き下げは、慎重かつ段階的に金融政策を緩和するという戦略と整合的ではない

多くの委員
インフレが予測通り目標に持続的に回帰するという確認を待ってから、政策をさらに緩和するのが賢明。
理事会は次回会合までに、四半期ごとのインフレ報告、労働市場と世界経済の動向に関する追加情報、そしてスタッフによる予測の改訂版など、重要な情報を受け取る予定

少数の委員
今回の会合でキャッシュレート目標を引き下げる必要があると判断。
海外経済の成長鈍化とオーストラリアのGDP成長率の低迷に起因する経済見通しの下振れリスクをより重視
今回の会合で金融緩和政策を実施することが理事会の戦略と整合的であり、将来的に余剰生産能力が出現するリスクを管理すると判断

今回および今後の会合における投票記録を非公開で開示することにより、理事会のコミュニケーションの有効性を高めることで合意

【米国】
ベッセント米財務長官 
FRB改修工事についてレビューを実施すべき

韓国と米国が25日に貿易協議(SBS)

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます