広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円、一時152円台前半まで下げ幅拡大 円高の動きも加わる=NY為替概況

今日の為替 

ドル円、一時152円台前半まで下げ幅拡大 円高の動きも加わる=NY為替概況

 きょうのNY為替市場、ドル円は売りが加速し、一時152円台前半まで下げ幅を拡大した。この日発表のISM非製造業景気指数が予想を下回ったことをきっかけに売りが加速。本日の下げで200日線を下回っており、明日以降の動きが注目される。

 トランプ関税への懸念がひとまず一服する中、ドル安が続いていることや、円高もドル円を圧迫。円については東京時間に発表された12月の実質賃金がプラスになったこともサポートしたようだ。前回11月分もプラスに上方修正されている。日銀の年内の追加利上げを後押しする内容ではあった。

 ただ、トランプ関税への脅威が一旦収まっていることで、再びドル安の動きが出ているが、持続性には懐疑的な見方が多い。米経済が相対的に力強く推移しているほか、落ち着いているとは言え、貿易戦争への懸念は今後も続くと見られている。現在のドル安は一過性に過ぎないと見ている向きも少なくない。米経済の好調さや、FRBの追加利下げへの慎重姿勢で、長期的なドル高の流れに変化はないと見られているようだ。

 ユーロドルも買い戻しが続き、本日は1.04ドル台を回復。21日線の上も復帰していることから、下値警戒感は再び後退している。目先は1.05ドル台を回復し、直近高値の1.0535ドルを試す展開になるか注目される。

 ただ、ECBの追加利下げ期待は根強い。ECBが発表する賃金トラッカーは、賃金の上昇ペースが2025年も引き続き大幅に鈍化するとの予測を示した。この日の発表によると、10-12月の賃金上昇率は年率1.5%と予測され、12月時点の予測1.4%から若干上昇してはいるものの、前年のピーク5.3%からは大幅な減速を示している。

 ECBは先週、今回の利下げサイクルで5回目の利下げを実施し、中銀預金金利を2.75%としたが、7月までに2.00%まで引き下げるとの見方が有力視されている状況に変化はない。

 ポンドドルは買い戻しの展開が見られ、一時1.25ドル台半ばまで上昇する場面が見られた。1月27日につけた直近高値1.2525ドルを一時突破しており、完全に上抜けてくるか注目される。1月からのリバウンド相場はしっかりと継続している状況。

 明日は英中銀の金融政策委員会(MPC)の結果が発表される。0.25%ポイントの利下げがほぼ確実視されており、市場は今後のヒントが何か示されるか注目している。そのような中で、利下げは今回を含めてあと2回のみで年後半には休止の可能性があるとの指摘も出ている。

 低成長と失業率の上昇に対する懸念から、当初の利下げは早まる可能性は高いが、インフレ再燃に対する懸念から、英中銀は利下げを一時停止する可能性があるという。政府支出増加と利下げは需要を刺激し、企業は値上げでコスト上昇をカバーする可能性がある。その場合、英インフレは年内に3.0%まで再加速する可能性があると指摘している。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます