広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円は155円台半ばでの推移=NY為替

為替 

 NY時間の終盤に入ってドル円は155円台半ばでの推移となっている。きょうの為替市場はドル買いが優勢となる中、ドル円は155円台に買い戻されている。前日は中国のディープシーク社の最新AIモデルのニュースで、エヌビディア<NVDA>を含むハイテク企業の優位性に疑念が生じる可能性が広がり警戒感が広がった。米株式市場ではIT・ハイテク株が急落する中、リスク回避の円高から、ドル円も一時153円台に下落。

 ただ、トランプ大統領の発言で、鳴りを潜めていた関税の話題が再び浮上。トランプ大統領は、外国製半導体チップと鉄鋼、医薬品に近く関税を適用する方針を明らかにした。一方、円の方は関税が話題に上っている割には株式市場が落ち着いていることから、リスク回避の円高は後退。ユーロ円やポンド円といったクロス円も底堅く推移している。

 きょうからFOMCが始まり、明日の現地時間午後に結果が公表される。今回は政策に変更はないと見られており、いつも通りにパウエル議長の会見に注目が集まりそうだ。12月のFOMCで公表された委員の金利見通し(ドット・プロット)は今年2回の利下げ予想だった。

 しかし、その後に発表された米雇用統計が強い内容だったことで、一部からは年内の追加利下げを疑問視する声も出ている。ただ、その後のインフレ指標が落ち着いた内容だったことから、利下げなしへの過度な観測は緩んでいる状況。そのような中、パウエル議長がどのようなヒントを示すか注目される。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます