広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】アジア市場のリスク動向は落ち着く、ドル円は底堅い推移続けるか

為替 

【これからの見通し】アジア市場のリスク動向は落ち着く、ドル円は底堅い推移続けるか

 アジア市場でのリスク動向は比較的落ち着いている。韓国大統領に対する逮捕状執行に関する報道も、韓国株は堅調に推移。中国では人民銀行が「適切な時期に」2025年に利下げの可能性あるとしている。香港株は上昇も、上海株は下落とまちまち。NY原油先物は73ドル台に高止まりしている。

 為替市場ではドル円が157円台前半を中心とした揉み合い。ユーロ円は161円台後半、ポンド円は194円台後半を中心に揉み合っている。ドル指数は前日の大幅上昇の動きは一服も、調整の動きも限定的。比較的静かな展開となっている。

 この後の海外市場絵発表される経済指標は、トルコ消費者物価指数(12月)、トルコ生産者物価指数(12月)、スイス製造業PMI(購買担当者景気指数)(12月)、ドイツ雇用統計(12月)、英消費者信用残高(11月)、英マネーサプライM4(11月)、メキシコ雇用統計(11月)、米ISM製造業景気指数(12月)などが予定されている。12月の米ISM製造業景気指数は48.2と前回の48.4から小幅に低下する見込みとなっている。今週末は米雇用統計発表の予定はなく、パンチ不足となろう。

 発言イベント関連では、バーキン・リッチモンド連銀総裁のイベント挨拶、レーンECBチーフ・エコノミストの講演などが予定されている。

 今週は年末年始の週とあって、取引は不活発になっている。週末調整が強まるほどのポジション蓄積は進んでいないものと想定される。トランプ政権や中国経済への不透明感をにらんだドル買い圧力が継続するものとみられる。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

  • 速報
  • 要人発言
  • 経済指標
  • 今日の為替
  • 今後の見通し
  • 株式
  • 商品/債券
一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

通貨ペア売値前日比
米ドル/円145.068+1.409
ユーロ/円170.474+1.071
英ポンド/円197.931+2.105
豪ドル/円95.305+0.769
メキシコペソ/円7.769+0.145
ユーロ/米ドル1.17518-0.00467

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます