広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円、大きく下に往って来い 大幅利下げ実施 パウエル議長は急がない姿勢を強調=NY為替

為替 

 NY時間の終盤に入ってドル円は大きく下に往って来いの展開が見られている。午後にFOMCの結果が公表され、0.50%ポイントの大幅利下げを打ち出した。発表直後のドル円は142円ちょうど付近から140.50円まで急速に下落。ただ、パウエル議長の会見が始まると、今度はその下げを急速に取り戻し142円台に戻している。

 ドル円はFOMCの結果とパウエル議長の会見を受けて上下動しているものの、基本的に方向感は見い出せていない。FRBは見解が分かれていた政策金利で大幅利下げを実施。エコノミストの間では、利下げサイクル開始時の大幅利下げは過去にあまり例がなく、足元の経済指標からは必要ないとの見方も多かったが、FRBは短期金融市場の期待通りに大幅利下げを行った。

 声明ではインフレの落ち着きに確信が強まったとし、雇用に軸足を移す姿勢が示されていた。また、今回はFOMC委員の金利見通し(ドット・プロット)も公表されたが、中央値からは年内あと計0.50%ポイント、来年は計1.00%ポイントの利下げを見込んでいる。
 
 パウエル議長の会見では、インフレに勝利宣言をする状況ではなく、利下げを急がない姿勢を強調したことから、米国債利回りの上昇と伴にドル円も急速に買い戻されているようだ。

 大幅利下げについては、パウエル議長も会見で言及していたが、利上げ開始では批判も多かったが、今回の利下げサイクルでビハインド・ザ・カーブに陥りたくはないとのFRBの意志の表れのようだ。

USD/JPY 142.32 EUR/USD 1.1114 GBP/USD 1.3201

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

  • 速報
  • 要人発言
  • 経済指標
  • 今日の為替
  • 今後の見通し
  • 株式
  • 商品/債券
一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

通貨ペア売値前日比
米ドル/円144.153-0.506
ユーロ/円163.450-0.006
英ポンド/円191.647-0.174
豪ドル/円93.196-0.086
メキシコペソ/円7.355-0.007
ユーロ/米ドル1.13354+0.00360

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます