広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドルに対する強気の声 下げても一時的な下げに留まる=NY為替

為替 

 FRBの長期に渡る高金利のスタンスにより、投資家はドルに対する強気のポジショニングを極端に強めている。それは米経済指標が悪化した場合にドルが急反落する危険性があることを意味する。しかし、昨年の経験則から、そのままドルの下落トレンド入りというよりも、一時的な下げに留まる可能性のほうが高いとの指摘も一部から出ている。ドルの持続的な上昇の可能性の方が強いという。

 米大手銀が算出しているポジションを追跡したインデックスによると、ドルの強気度合いは昨年8月に過去最高を記録して以来の高さまで上昇しているという。さらに顕著なのは、他の主要国の通貨すべての弱気度が上昇していることだとも指摘している。

 米経済指標が軟調な兆しを見せても、FRBが「利下げに対して辛抱強くいる」というバイアスを大きく崩すことはできないという。前日は比較的ハト派なクックFRB理事でさえ、最初の利下げがいつになるのか非常に不透明だと述べていた。日本が円安を阻止しようと奮闘し、ユーロが政治的苦境に陥っている現在、ドルの強気材料は多い。

 ただ、為替市場は度々オーバーシュート気味になるという性質から、米経済指標が持続的に弱くなれば、ドル安に拍車がかかる可能性はある。昨年末の数カ月間にFRBが明らかに軸をハト派に移行し、利下げ観測も急速に高まりドルは下落した。しかし、現在は年初来高値圏にいる。

USD/JPY 160.68 EUR/USD 1.0686 GBP/USD 1.2630

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます