広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】豪ドルが堅調 米ドルとともに利下げが遠のくグループに

為替 

【これからの見通し】豪ドルが堅調 米ドルとともに利下げが遠のくグループに

 今日発表された5月豪消費者物価指数の上振れを受けて、豪ドルが堅調に推移している。市場では利上げ観測もみられており、各主要通貨に対して豪ドル買いの動きが目立っている。昨日にはカナダ消費者物価指数が予想外に強い結果だったことでカナダドルが買われていた。豪ドル、カナダドルはともに米ドルといい勝負の底堅さを示してきているようだ。

 対するユーロやポンドは引き続き年内の利下げ圧力が高い。ECBはスイス中銀に続いて6月会合で利下げを決定した。きょうはレーン・フィンランド中銀総裁が、データを見るかぎり年内あと2回の利下げが示唆されている、これは妥当な見通しだ、と発言している。英中銀に関しては8月利下げの線が浮上している。また、両通貨とも政治的な不安定さをはらんでおり、注意が必要となっている。

 そして、円が弱い地合いとなっている。植田日銀総裁から具体的な利上げ時期などについてのメッセージが発せられず、仮定での話に終始している。副次的な金融政策である国債買い入れ減額についても、直近会合で決断できず次回に持ち越しとなった。今年のパフォーマンスをみると、対ドルでの弱さは人民元やトルコリラに匹敵するものがある。

 今後は、各主要通貨間でのクロス取引も活発になってきそうだ。

 この後の海外市場で発表される経済指標は、MBA住宅ローン申請指数(06/15 - 06/21)、新築住宅販売件数(5月)などの米経済指標が予定されている程度。

 発言イベント関連では、センテノ・ポルトガル中銀総裁、パネッタ伊中銀総裁、レーンECBチーフエコノミスト、カザークス・ラトビア中銀総裁などECB当局者らの発言機会が相次ぐ。米国では、米週間石油在庫統計、米5年債入札(700億ドル)などが予定されている。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます