広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

日銀会合受けて乱高下=東京為替概況

今日の為替 

日銀会合受けて乱高下=東京為替概況

 昨日の市場で日銀がYCC修正を議論と日経新聞が報じ138円台後半を付けたドル円、139円台を回復して朝を迎え、いったん139円割れも139円台前半に戻して日銀会合を迎えてた。会合結果発表が12時半近くとなり、早ければ結果発表のある11時半ごろ139円50銭前後を付けていたドル円はじりじりと円買いとなった。
 日銀はYCCを修正。長期金利の0.5%を目途として、柔軟に対応とした。また1%については指値オペを実施するとした。139円20銭前後で発表を迎えると、瞬間的に140円70銭台、YCC修正を受けてすぐに138円63銭、その後何故か買われて141円07銭を付けて139円台後半という荒っぽい動き。その後再び円買いをトライし138円07銭まで下げたものの、139円台を回復した。
 従来の0.5%を厳格な目標とした状況から0.5%はめども、そこから1%までは機動的なオペで対応し、1%では指値オペで厳格に抑制するものとしている。

 クロス円も大きな振幅。ユーロ円は152円台後半から154円98銭まで急騰。その後151円42銭まで下げて、152円台後半まで上昇した。ポンド円は178円00銭台で発表を迎え180円52銭まで上昇。176円33銭まで下げて178円台まで回復。

 相当に荒っぽい動きとなった背景には、日銀の発表がやや分かりにくく、海外勢が反応に惑った部分がありそう。

 ユーロドルは1.09台での推移。ユーロ円が安値を付ける際にいったん下げ、少し戻したところで、ドイツ・ノルトライン-ヴェストファーレン州のCPIが弱く出たことで1.0950割れまで下落。その後1.0985前後へ戻している。

MINKABU PRESS 山岡和雅
 

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます