広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨が米CPI待ち。中国1週間物レポレートを引き下げ=東京為替概況

今日の為替 

主要通貨が米CPI待ち。中国1週間物レポレートを引き下げ=東京為替概況

 今晩の米消費者物価指数(CPI)、明日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、東京市場で主要通貨は落ち着いた動きとなった。ドル円は139円台半ばを中心とした動きとなった。
 FOMCでの政策金利据え置き期待もあって、っやや上値の重い展開となり、昼過ぎに139円33銭を付ける場面が見られたが、その後買い戻しが入っている。
 ユーロドルは1.07台後半での推移。ドル安基調の中で午前中からじりじりと上昇。1.0750台から1.0796までと1.08手前まで上昇。大台前の売りに上値を抑えられ、その後少し調整。
 ユーロ円は対ドルでのユーロ買いもあってしっかり。朝の150円00銭台から少し上昇し150円20銭前後での推移が続いたあと、欧州勢の参加を受けて対ドルでのユーロ買いが強まると150円60銭前後まで上値を伸ばした。

 中国人民銀行は10時20分過ぎに1週間物レポレートを従来の2%から1.9%に引き下げた。15日の中期貸出制度(MLF)、20日の最優遇貸出金利(LPR)の引き下げ期待も強まり、元安となった。ドル人民元は直近のドル高水準を超える7.1672を付けた。

MINKABU PRESS 山岡和雅

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます