広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

「ドル/円、104円台前半は押し目買いが優勢に」 外為トゥデイ 2020年10月22日号

マネ育チャンネル 

f:id:gaitamesk:20190816133345p:plain

目次

▼21日(水)の為替相場
(1):ドル/円 月初来安値更新
(2):英・EU交渉 進展期待でポンド上昇
(3):英・EU交渉再開でポンド買い加速
(4):米下院議長 協議前向きの発言で株反発

▼21日(水)の株・債券・商品市場&外為注文情報

▼ドル/円の見通し:
104円台前半は押し目買い優勢

▼本日及び明朝の注目イベント

21日(水)の為替相場

f:id:gaitamesk:20201022092212p:plain期間:21日(水)午前6時10分~22日(木)午前5時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム

(1):ドル/円 月初来安値更新

ドル/円は2日以来の105円割れとなり、2日安値の104.94円前後も下抜けて月初来安値を更新。中国人民元が対ドルで約2年3カ月ぶりの高値を付けた事が対円でもドル安を進行させた。

(2):英・EU交渉 進展期待でポンド上昇

欧州連合(EU)のバルニエ首席交渉官は欧州議会で「英国との交渉は手の届くところにある」「合意にはバランスの取れた妥協を反映させる必要がある」と発言。英・EU通商交渉の進展期待が高まりポンドが上昇した。なお、これより前に発表された英5月消費者物価指数は前月比+0.4%、前年比+0.5%と予想(+0.5%、+0.6%)を小幅に下回った。

(3):英・EU交渉再開でポンド買い加速

英国とEUの通商交渉が11月半ばまでの合意を目指して再開される見通しとの報道を受けてポンドは続伸。その後、英政府が正式に交渉再開を発表するとポンド買いが加速した。

(4):米下院議長 協議前向きの発言で株反発

米民主党のペロシ下院議長は、トランプ政権との追加経済対策協議について「合意の見込みはあると考えている」と前向きな発言を行った。これを受けて米国株が一時プラス圏を回復するとポンド/円はこの日の高値を付けた。豪ドル/円も上昇した一方、ユーロ/円はドル/円の下落に連れて弱含むなど、クロス円はマチマチの動きとなった。

21日(水)の株・債券・商品市場&外為注文情報

f:id:gaitamesk:20201022093011p:plain

ドル/円の見通し:
104円台前半は押し目買い優勢

昨日のドル/円は1カ月ぶり安値へと下落。全般的なドル安の流れに押され、節目の105.00円や2日安値の104.94円前後を割り込むと下落に弾みが付いた。損失確定の投げ売り・見切り売りが主導した模様で、買い戻しの動きはほとんど見られずNY市場では9月21日以来の安値となる104.34円前後まで下値を切り下げた。

チャート上では月初来安値を更新した事で9月安値の104.00円前後まで下値余地が広がった。仮にこれを割り込めば、年初来安値の101.17円前後までメドらしいメドは見当たらない。もっとも、短期筋の投げ売りは一巡したと見られ104円割れの可能性は低いと見ている。コロナ・ラリーが終了した4月以降のレンジ下限でもある104.00円にかけて104円台前半では押し目買いが入りやすいと考えられる。

本日及び明朝の注目イベント

f:id:gaitamesk:20201022083825p:plain※発表時刻は予告なく変更される場合があります。また、予定一覧は信憑性の高いと思われる情報を元にまとめておりますが、内容の正確性を保証するものではございませんので、事前にご留意くださいますようお願いいたします。

●免責事項本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、当社は一切の責任を負いかねますことをご了承ください。

マネ育チャンネル:外為どっとコム

執筆者 マネ育チャンネル

執筆者 : マネ育チャンネル|外為どっとコム

マネーを育てよう!をテーマに、外為どっとコム総合研究所に所属する研究員が執筆するオリジナルレポートのほか豪華講師陣の貴重なFXレポート、個人投資家や著名投資家のインタビュー記事など、バラエティ豊かな情報を配信しています。為替トレンドに合わせた特集記事やFX初心者でも安心の学習コンテンツを用意しており、個人投資家の取引技能の向上に寄与すべく活動しています。

為替ニュース/コラム

  • 速報
  • 要人発言
  • 経済指標
  • 今日の為替
  • 今後の見通し
  • 株式
  • 商品/債券
一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

通貨ペア売値前日比
米ドル/円145.560-0.349
ユーロ/円163.430-0.324
英ポンド/円192.659-0.596
豪ドル/円93.260-0.077
メキシコペソ/円7.447-0.002
ユーロ/米ドル1.12281+0.00027

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます