広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

“結果待ち(様子見)”は続く…!?

達人の予想 

◆巻き戻しに冷水 - 押し戻される…

※ご注意:予想期間は8月22日と表示されていますが、本日(8月21日)の東京・欧州・NY市場の値動きを想定した記述となります。


「イタリア政局不安(コンテ伊首相辞任)」「Brexit懸念再燃(英バックストップ撤回要求案をEU側が拒否)」は、“リスク選好姿勢(リスク回避の巻き戻し)”に水を差しました。
『ファーウェイは安全保障上の脅威』とのポンペオ米国務長官発言も、「米中懸念」を再認識させた印象があります。
“株高の連鎖”はストップ、米10年債利回りも“1.538%”へと再低下する中、ドル円は“106.163円”へと押し戻されていきました。

◆ただし“リスク回避の再傾斜”には至らず…

もっともマーケットの目は「ジャクソンホール(パウエル議長講演)」にすでに向いていますので、“結果待ち”の様相から、“積極的な売買”は手控えられています。
このため“リスク回避の再傾斜”には至っておらず、“105円台”を覗くこともありませんでした。

つまり本日は「FOMC議事要旨」「日米通商交渉(閣僚級)」が予定されているものの、『こうした傾向は続く』と見るのが自然ということでもあります。

昨日は「“直近高値(8/13:106.972円)”を越え切れずに反落」しましたが、本日(目先)は「“先週末安値(8/16:106.025円)”を割り込むのは難しい」と考えたいところです。
もちろん“株価動向”“債券(利回り)動向”を睨みながらにはなりますが…。

◆ドル円 抵抗・支持ライン

上値5:106.769(8/15高値)
上値4:106.693(8/19-20高値)
上値3:106.568(8/19~8/20の76.4%戻し、ピボット1stレジスタンス)
上値2:106.491(8/19~8/20の61.8%戻し)
上値1:106.428(8/19~8/20の50%戻し)
前営業日終値:106.228
下値1:106.163(8/20安値、8/15~8/19の50%押し水準)
下値2:106.080(8/15~8/19の61.8%押し)
下値3:106.000(大台、8/16安値、日足・一目均衡表転換線、ピボット1stサポート)
下値4:105.834(ピボット2ndサポート)
下値5:105.763(-1σ)

10:53 ドル円 抵抗・支持ライン追加

執筆者 武市佳史

執筆者 : 武市佳史|株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト

株式会社マネーパートナーズ チーフアナリスト。日本におけるFXの草創期より業務に従事。現在は週刊為替コラム「武市のなぜなにFX」の執筆やWebセミナー講師を務めるのみならず、日経CNBCを始めとする数々のメディアに出演・寄稿中。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます