ドル円、短期的に強気な見方も=NY為替
先ほどからドルの買い戻しが出ており、米株式市場も序盤の下げ幅を縮小する中、ドル円も142.60円まで買い戻されている。本日も下値模索が続き、一時141円台まで下落する場面が見られた。
トランプ大統領がイタリアのメローニ首相との会談を前に「EUとの貿易合意に強い自信がある」と述べていたほか、ベッセント財務長官が「日本との協議は極めて満足のいく方向に動いている」と述べていたことも、ドル円の買い戻しを支援している模様。
市場ではドル円に弱気な見方が多く、140円割れは時間の問題との指摘も多い。しかし、短期的にドル円に強気な見方を示すアナリストもいる。円ロングが過剰に積み上がっており、ドル円のショートカバーが出易いと指摘。特にイースター休暇前した流動性低下の局面では、その傾向が顕著になる可能性があるという。
米商品先物協会(CFTC)のIMM投機筋の建玉報告では、円ロングの急増が確認されているが、これらの投機筋は150円付近またはそれ以上で円ロングを積み上げており、ここから145円まで戻したとても、利益を確定できる水準にあるとも指摘している。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。