広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円、200日線を再び割り込む 円高ではなくドル安が圧迫=NY為替概況

今日の為替 

ドル円、200日線を再び割り込む 円高ではなくドル安が圧迫=NY為替概況

 きょうのNY為替市場、ドル円は一時152円ちょうど付近まで下落する場面が見られた。ただ、152円台はかろうじて維持している。きょうの下げで200日線を再び割り込んでおり、1月中旬以降の下向きの流れは継続されている。早期に200日線の水準を回復できるか、それとも150円に向かって下値を掘り下げるか、来週以降、注目の局面に入る。

 本日は1月の米小売売上高が発表になっていたが、予想以上の減少となった。これを受けて為替市場はドル売りの動きに拍車がかかった。1月分は厳冬と山火事の影響で実店舗での買い物が減少した可能性が指摘されている

 本日は円高ではなく、ドル安がドル円を圧迫した。今週のインフレ指標は予想を上回る内容で、FRBの利下げへの慎重姿勢を正当化する内容となった。パウエル議長の証言も様子見の姿勢を強調。素直にドル高の材料ではあったものの、かなり織り込んでいた面もあり、さらなる情報を待ちたいところもありそうだ。本日はひとまずポジション調整といった雰囲気。

 前日にトランプ大統領が相互関税に関する措置に署名。段階的な課税という、当初市場に広まっていた楽観的な見方に沿った内容とも受け止められているのかもしれない。いずれにしろ、詳細を待つ姿勢に変化はなく、ドルは一旦売られている。

 ユーロドルの買い戻しが勢いづき、1.05ドル台を一時回復。1月高値が1.0535ドルにあり、目先の上値メドとして意識されるが、それを突破し、強い上値抵抗となっている1.06ドルを突破できるようであれば、テクニカル的に、昨年10月から続いている下降相場に何らかの変化が期待できそうだ。

 本日はドイツのミュンヘンで安全保障会議が開催されているが、米大手銀のアナリストからは、ウクライナ停戦が実現すれば、ユーロドルは5%上昇との見方も出ている。ウクライナの停戦が合意され、それに続いてガスの供給が再開されれば、ユーロドルは買いが強まるという。ただし、実現するかどうかは詳細次第だという。交渉では、領土や非武装地帯、ウクライナの中立性、安全保障の保証、執行メカニズムに関する厳しい決断が求められる。また、低価格のガス供給の再開は、実現するとしても、2022年にロシアがウクライナに侵攻する前と比較すると、その割合はより小さくなる可能性が高いとも指摘。

 ユーロは米経済が依然堅調である一方、関税リスクにも晒されている。そのため、ウクライナ停戦で欧州の構造的な問題が消えることを意味するものでは決してないとも述べている。

 ポンドドルも買い戻しが勢いづき、一時1.26ドル台を回復。本日の100日線が1.2680ドル近辺に来ているが、その水準を突破し、200日線が控える1.27ドル台後半の水準を試しに行くか注目される。

 ただ、ポンドへの弱気な見方は依然根強く、英成長見通しの弱さから利下げ期待が高まれば、3月までに1.20ドルに下落の可能性は排除できないとの指摘が出ている。昨年の英経済の低迷により、今年も潜在的なテクニカル・リセッションに対する懸念が高まっている。そのような中、リーブス財務相の増税による財政引き締めは、成長見通しを危うくするという。

 先月の英国債の売りは、財政政策に対する投資家の信頼欠如と、経済が直面する構造的なマイナス面を浮き彫りにした。これは、英米の金利差拡大によって強調され、英成長鈍化を踏まえると、ポンド安はさらに進む可能性があるという。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます