広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル買い優勢 ドル円は一時158円台半ばに再び上昇 本日もトランプ絡みの報道が賑わす=NY為替概況

今日の為替 

ドル買い優勢 ドル円は一時158円台半ばに再び上昇 本日もトランプ絡みの報道が賑わす=NY為替概況

 きょうのNY為替市場、本日もドル買いが優勢となり、ドル円は一時158円台半ばに再び上昇。前日に上値を拒まれた水準だが、突破はできなかった。米国債利回りの上昇がドル円をサポートしているが、本日も利回りの上げの一服していた。しかし、本日は米20年債利回りが2023年以来の5%台に一時乗せ、インフレ再燃への懸念で世界的に金利上昇圧力がかかる中、不吉な予兆との指摘も聞かれた。

 本日もトランプ絡みのニュースが市場を賑わせ、トランプ氏が新関税政策で緊急宣言を検討していると伝わった。トランプ氏は普遍的な関税を課すための法的根拠を得るために、国家経済緊急事態を宣言することで、国際経済緊急権限法を利用して新たな関税プログラムを立ち上げることができるようになるという。

 なお、午後に12月分のFOMC議事録が発表されたが、多くが利下げペースの減速の必要性を認識していたことが明らかとなった。想定通りの内容でもあったことから、それ自体への反応は限定的。

 きょうもユーロドルは下値模索が続き、1.02ドル台に下落する場面が見られた。直近発表のインフレ指標がインフレの粘り強さを示したことから、市場はECBの利下げ期待を後退させている。

 しかし、欧州地域の苦境が市場が再評価の動きを相殺している状況。短期金融市場は1週間ほど前は4月利下げを織り込んでいたが、現在は1月と3月の利下げを実施した後は4月はなく、6月に後退させている。こうした再調整はユーロの反転が間近に迫っていることを示唆しているが、ユーロドルの上値は依然重いようだ。

 12月のユーロ圏の消費者物価指数(HICP)は堅調なサービス業の数字を背景に上昇したが、その上昇は主に燃料価格の昨年のベース効果によるところが大きいことや、中国の経済問題や米国との貿易摩擦の可能性でユーロ圏の成長見通しが悪化しており、ユーロドルの上値を重くしているようだ。

 ポンドの売りが目立ち、ポンドドルは1.23ドル台半ばまで下げ幅を拡大。4月以来の安値水準に下落している。ポンドは対ユーロでも下落。英国債の売りが止まらず、英30年債利回りは98年以来の高水準に達した。英30年物価連動債に至っては2022年下期以来初めて2%台に上昇。その当時はトラス政権が裏付けのない大型減税を打ち出したことで市場が混乱し、英国債利回りが急上昇していた。

 エコノミストからは「英国債はインフレ懸念と財政への不安から圧力を受けている。いずれの問題もすぐに解決されることはない」とのコメントも出ている。

 しかし、別のアナリストからは「これはソブリン危機にあたらず、ポンド下落はこれ以上大きくならない可能性が高い」との指摘も出ている。これは英国債の固有の要因によるもので、今回のポンド安は主にポンド高を見込んでいたロング勢のポジション縮小によるところが大きいという。

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます