ドル円は156円台半ば 明日は米CPI 反応は未知数の部分も=NY為替
NY時間の終盤に入ってドル円は156円台半ばでの振幅が続いている。きょうのドル円はNY時間に入って156円台での上下動に終始した。この日発表の4月の米生産者物価指数(PPI)が前月比0.5%の上昇と予想を上回る内容で、為替市場は一旦ドル買いで反応したが、買いが一巡するとドルは戻り売りを強めた。前月分がマイナスに下方修正されており、甲乙つけ難い内容ではあった。
この日はパウエルFRB議長がオランダでのイベントに出席し講演を行ったが、FOMC後の会見で見せた姿勢と概ね変化はなく、為替市場も落ち着いた反応を見せていた。
議長は次の行動が利上げになるとは思えないと述べる一方、金利を据え置く可能性の方が高いとも述べ、高金利の長期化の可能性に言及していた。なお、本日の米PPIについては、かなりまちまちだったとの見方を示していた。
いずれにしろ、市場は方向性を見出すのに苦労している模様だが、明日は本命の米消費者物価指数(CPI)が発表される。予想は前月比で0.4%上昇と、前回同様の高い水準が見込まれている。一方、前年比では前回からやや鈍化が見込まれている状況。ただ、予想を上回ったとしても、かなりの上振れでない限り、ドル買いで反応する可能性は低い雰囲気もある。一方、予想を下回っても利下げ期待が以前のように高まる可能性も低く、反応については未知数の部分が大きい。
*米消費者物価指数(CPI)(4月)15日21:30
予想 0.4% 前回 0.4%(前月比)
予想 3.4% 前回 3.5%(前年比)
予想 0.4% 前回 0.4%(食品・エネルギー除くコア・前月比)
予想 3.6% 前回 3.8%(食品・エネルギー除くコア・前年比)
USD/JPY 156.48 EUR/USD 1.0821 GBP/USD 1.2592
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。