今後FRBの利上げペースが鈍化する中、短期的にドルは回復に苦戦する可能性=NY為替
きょうはこの日発表の米経済指標が予想以上に強かったこともあり、ドル買いが優勢となっている。ドル円は一時136.70円近辺まで上昇し、200日線もきっちりとサポートされている。
先週のパウエルFRB議長のメッセージは、ハト派的だったか否かは別にして、利上げペースが緩やかになることを示唆するものであった。利上げペースが遅くなるということは、金融環境が緩和されることでもあり、ドルの下振れに対する市場の反応が大きくなることで、リスク資産を下支えすることになるという。
先週末の米雇用統計で平均賃金が急上昇し、雇用者数も予想を上回ったが、金融情勢指数はほぼ横ばいだったことからも明らかだとしている。
一方、短期的にはドルの回復は難しいが、ドルはいずれ、第2の追い風を受けるはずで、持続的なドル安への転換は時期尚早との見方は維持しているようだ。
USD/JPY 136.70 EUR/USD 1.0488 GBP/USD 1.2171
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。





