広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 香港株は上げ拡大、ゼロコロナ緩和期待いっきに高まる 保健当局が16時から会見

株式 

アジア株 香港株は上げ拡大、ゼロコロナ緩和期待いっきに高まる 保健当局が16時から会見

東京時間14:01現在
香港ハンセン指数   18023.35(+725.41 +4.19%)
中国上海総合指数  3146.51(+67.96 +2.21%)
台湾加権指数     14673.63(+116.76 +0.80%)
韓国総合株価指数  2428.97(+20.70 +0.86%)
豪ASX200指数    7249.80(+20.66 +0.29%)
インドSENSEX30種  62729.46(+224.66 +0.36%)

アジア株は総じて上昇、中国コロナを巡る懸念が後退している。

中国の28日の新規感染者が3万7000人台と6日ぶりに前日比で減少したほか、中国各地でのゼロコロナ政策に対する抗議活動が沈静化したもよう。また、午後に入り、中国国家衛生健康委員会が日本時間16時からコロナ対策について記者会見を開くと発表したことを受け、ゼロコロナ政策が緩和されるのではないかとの期待感がいっきに高まっている。同報道を受け香港株は上げ幅を拡大、後場に入り4%超上昇している。

香港市場では碧桂園控股や龍湖集団など不動産株が大幅高となっている。中国当局が不動産支援措置を発表したことが材料視されている。そのほか、バイドゥやJDドットコムなどハイテク関連も総じて上昇。銀行や医療品、エネルギー関連の一角も買い戻されている。
上海市場でも同じく不動産株が大幅高に。生活必需品や医療品、消費者サービス関連も上昇している。

ただ、依然として中国の新規感染者数は高水準であり、首都北京市などでは連日最多を更新している。上海市では感染増加を受け、ディズニーランドが急きょ休園になった。また、抗議活動の様子がSNSで拡散されており、他の地域の住民が影響を受け、同じような抗議活動をする可能性があり、依然として警戒感は残っている。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます