広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】FOMC待ち、米株の反応がポイントに

為替 

【これからの見通し】FOMC待ち、米株の反応がポイントに

 きょうは米FOMC会合の結果内容が発表される。市場では、ジャクソンホールでのパウエルFRB議長講演の内容が、より具体化されることを期待しているようだ。すなわち、新戦略方針として、雇用の重視、インフレ2%目標を期間平均化することで、従来よりも長期的な低金利政策維持を目指すものだ。

 為替市場では、米金融当局の新たな方向性の明示によって、ドル安トレンドの長期化、安定化することが見込まれているようだ。先日のECB理事会では、米金融当局に対抗するほどのハト派色は打ち出されなかった。ラガルド総裁からは、ユーロ高に対する強いけん制はみられず。ドル対ユーロという世界の2大通貨で、金融政策のイメージに差が生じたことは大きい。ただ、それもきょうのFOMC会合の内容およびパウエル議長の会見次第ではある。

 また、きょうはFOMCメンバーによる金利見通し、経済予測などの発表も予定されている。話題には事欠かない相場となりそうだ。発表を受けた米株式市場の反応がポイントとなろう。仮に、急速に調整売りが入るようだと、為替市場でもポジションの巻き返しが入りやすくなり相場は荒れそうだ。

 FOMCを控えたロンドン、NY市場でもそれなりに経済指標の発表は多い。先ほどの英物価統計に続いて、ユーロ圏貿易収支(7月)、南アフリカ小売売上高(7月)、米MBA住宅ローン申請指数(11日までの週)、米小売売上高(8月)、カナダ消費者物価指数(8月)米企業在庫(7月)などが発表される予定。FOMC後には、対米証券投資(7月)、ブラジル中銀政策金利 などが発表される。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 91
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 83
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます