広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【本日の見通し】米GDPなどへも警戒感、ドルはやや重いか

為替 

【本日の見通し】米GDPなどへも警戒感、ドルはやや重いか

 海外市場でドル円は一時141円台を付けた。ユーロドルが1.14台を付けるなど、ドルは全般に軟調。
 米ダウ平均株価が6日続伸となるなど、リスク警戒の動きが後退しているものの、ドルの先安観が継続し、ドルに関しては売りが継続している。トランプ政権のドル安志向と利下げ志向への警戒感などが重石となっている。
 今日もドル安の流れが意識される。再びの141円台トライとなる可能性が十分にある。今日21時半に発表される米第1四半期GDP速報値が前期に比べてかなり弱くなるとみられており、ドル売りが強まる可能性がある点にも注意したい。米GDPは関税前の駆け込みでの輸入の急増と、1月から2月にかけての米国の寒波を受けた個人消費の減退が全体を押し下げ、前期比年率+0.4%とかなり低い水準(年率+0.4%は相当低い)が見込まれている。予想を割りこんでマイナス圏などを記録するとドルが急落する可能性まである点に注意したい。米GDPの発表15分までには米ADP雇用者数の発表、23時には米PCE価格指数、中古住宅販売成約指数などの発表もあり、指標発表が目白押しとなっている。
  
 こうした一連の指標発表までは神経質な展開ながら動きは抑えられるか。141円台をいったんトライしたこともあり短期的には買いが入る可能性もある。その場合、142円台後半がどこまで重くなるかがポイントとなりそう。
   
 ユーロドルもドル安警戒が続く。1.1430を超えてくると、もう一段の買い意欲が出そう。
   
 ドル主導でユーロ円などは方向感のはっきりしない展開か。
   
MINKABUPRESS 山岡
 

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

  • 速報
  • 要人発言
  • 経済指標
  • 今日の為替
  • 今後の見通し
  • 株式
  • 商品/債券
一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

通貨ペア売値前日比
米ドル/円145.575-0.080
ユーロ/円162.506-0.430
英ポンド/円193.320-0.395
豪ドル/円93.248-0.038
メキシコペソ/円7.468+0.012
ユーロ/米ドル1.11657-0.00201

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます