広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米10年債利回り低下 FOMC議事録を通過し下げに転じる=NY債券概況

債券 

米国債利回り(NY時間16:25)(日本時間06:25)
米2年債  4.268(-0.038)
米10年債 4.531(-0.020)
米30年債 4.765(-0.001)
期待インフレ率  2.463(+0.007)
※期待インフレ率は10年債で算出

 きょうのNY債券市場で米10年債利回りは低下。1月の英消費者物価指数(CPI)が急上昇したという報告を受け、英国債と伴に米国債の利回りも上昇して始まった。しかし、午後のFOMC議事録の発表を通過して下げに転じている。

 そのFOMC議事録はインフレが進展するまで金利を維持する姿勢を示した。景気の強さが続き、物価が高止まりなら、抑制的水準での据え置きも可能との見解も示されていた。ただ、市場ではすでに織り込み済みで、年内に1回か2回の利下げ見通しで変化はない。

 本日は20年債入札が実施され、最高落札利回りが発行日前利回り(WI)を上回ったものの、反応は一時的だった。

 2-10年債の利回り格差は+26(前営業日:+24)とイールドカーブはスティープ化。

*米20年債入札結果
最高落札利回り 4.830%(WI:4.820%)
応札倍率    2.43倍(前回:2.75倍)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます