広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【本日の見通し】米大幅利下げ期待は後退も、上値では売りが出る流れか

為替 

【本日の見通し】米大幅利下げ期待は後退も、上値では売りが出る流れか
   
 ドル円は米大統領選候補者討論会を受けて一時140円台まで売りが出たものの、少し回復して迎えた米CPIで、コア前月比が予想を上回る伸びとなったことなどを好感し、ドル買いが強まり、142円台半ば超えまで上昇。米株安を受けて141円台前半まで下げるも、その後142円台回復など、神経質な動きを見せた。
 今回のCPIを受けて来週の米FOMCでの大幅利下げ期待は後退。0.25%利下げ見通しが強まった。もっとも元々0.25%が大勢であったこと、11月か12月での大幅利下げ携帯が継続していることなどから、上値ではドル売りが出る展開が見込まれる。
   
 米国の大幅利下げ期待が継続する中で、中期的な流れはまだドル安方向か。142円台後半の重さを確認したいところ。
   
 ユーロドルは上値が重いが、1.10割れでの売りに慎重。今日のECB理事会は預金ファシリティを0.25%引き下げることがほぼ確定的となっている。主要リファイナンス金利、限界ファシリティ金利はより大きな下げとなるが、これは預金ファシリティとリファイナンスオペ金利の金利差を縮小する3月に決定済みの枠組みに沿ったもので、実質的な利下げ幅としては0.25%というとらえ方となる点には注意が必要。
 利下げ自体は織り込み済みで、今後に向けての姿勢を声明や会見で確認したいところ。今後の利下げに積極性が見られると1.1000をしっかり割り込んでの売りが入りそう。ユーロ円もECBをにらむ展開。
   
MINKABU PRESS 山岡和雅

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 112
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 108
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

ヒロセ通商 50

ドル円スプレッド 0.2〜1.4銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます