広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 上海株は軟調、MLF金利据え置きでやや失望感、週末の非製造業PMIは50死守できるか

株式 

アジア株 上海株は軟調、MLF金利据え置きでやや失望感、週末の非製造業PMIは50死守できるか

東京時間14:02現在
香港ハンセン指数   17745.76(+133.66 +0.76%)
中国上海総合指数  2849.61(-4.89 -0.18%)
台湾加権指数     22248.57(+90.52 +0.41%)
韓国総合株価指数  2693.87(-7.82 -0.29%)
豪ASX200指数    8079.40(+55.48 +0.69%)
インドSENSEX30種  81731.63(+645.42 +0.80%)

アジア株はまちまち。

香港株は0.76%高、約5週間ぶり高値をつけている。九龍倉置業地産投資や新世界発展、新鴻基地産発展、恒基兆業地産、龍湖集団など不動産株が総じて上昇。医療品やハイテク、エネルギー関連も軒並み上昇している。米国の9月利下げが確実視されているうえ、年内の追加利下げ期待も広がっている。香港は金融政策を米国に連動させているため、米国が9月利下げなら香港も追随して9月に基準金利を引き下げる。

上海株は軟調、中国経済の先行きに対する悲観的な見方が広がっている。
先日、モルガンスタンレーが中国株の目標を引き下げたが、野村もMSCI中国株を「オーバーウェイト」から「ニュートラル」に引き下げた。中国人民銀行はきょう、1年物の中期貸出制度(MLF)金利を2.30%に据え置いた。当初15日に公表される予定だったが今日に延期されたことから、金利を引き下げるのではないかとの期待が一部で広がっていた。そのため、据え置き受けやや失望売りが広がっている。

一方、人民元の下げ止まりはポジティブ材料。9月米利下げとの見方からドル売りが強まっており、オンショア人民元が対ドルで今年1月以来の高値をつけている。オフショア人民元も対ドルで3週間ぶり高値をつけている。

今週は中国7月の工業企業利益のほか、8月製造業PMIと非製造業PMIが発表される。非製造業PMIは7月まで19カ月連続で好不況の分かれ目である50を上回った。7月は50ちょうどまで縮小すると予想されている、節目の50を割り込んだ場合は失望売りが加速する恐れがある。製造業PMIは前月比ほぼ横ばいの見通し。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます