広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円が160円台乗せ 約38年ぶり円安水準に ドル全般に買われる=ロンドン為替概況

今日の為替 

ドル円が160円台乗せ 約38年ぶり円安水準に ドル全般に買われる=ロンドン為替概況

 ロンドン市場は、ドル円が160円台に乗せている。東京市場で159円台後半でジリ高となったあと、ロンドン市場でも引き続き水準を上げた。160円台に乗せてからはさらに4月29日高値160.17レベルを上回り、160.39近辺まで上昇。前回の介入水準を上回り、約38年ぶりのドル高・円安水準となっている。ロンドン時間に入ってからは米債利回りの上昇とともに、ドル相場全般に強含んでいる。ユーロドルは1.07台割れ、ポンドドルは1.26台後半から半ばへと下落。東京市場で買われた豪ドル/ドルも0.67手前から0.66台半ばへと反落している。ドルカナダは1.36台半ばから1.37台に迫る動き。米10年債利回りは4.24%台から4.28%付近へと上昇している。市場ではドル円が160円台に乗せていることで、介入警戒感が広がっているもよう。ただ、値動きがドル全般の上昇であることや、金曜日に注目材料の米PCEデフレータ発表を控えており、介入の実施タイミングや水準についてはさまざまな思惑を呼びそうだ。

 ドル円は160円台前半での取引。東京朝方の159.62近辺を安値に、その後はじりじりと水準を上げている。ロンドン序盤には160円台に乗せた。介入が実施された4月29日の高値160.17レベルを上抜くと、160.39レベルまで高値を更新。約38年ぶりのドル高・円安水準となっている。現時点では大きく下押す動きはみられていない。

 ユーロドルは1.06台後半での取引。東京午前の1.0718近辺を高値にロンドン時間に入ると米債利回り上昇とともに売りに押されている。足元では1.0680台まで安値を広げている。ユーロ円は171円を挟んだ振幅。ロンドン朝方に170.85近辺、その後のドル円160円台乗せとともに171.36近辺まで高値を伸ばしている。対ポンドではユーロ売りが優勢も、神経質に売買が交錯している。東京午後にはレーン・フィンランド中銀総裁が「データを見るかぎり年内あと2回の利下げが示唆されている、これは妥当な見通し」と述べていた。

 ポンドドルは1.26台半ばでの取引。東京午前の1.2693近辺を高値に、ロンドン時間に入ると売りに押されている。足元では1.2650割れ水準に安値を広げてきている。ポンド円は東京朝方の202.46近辺を安値に振幅。足元ではドル円の160円台乗せとともに買われ、高値を202.97近辺に更新している。ユーロポンドは0.8433から0.8449までのレンジで、ややポンド買いが優勢。

minkabu PRESS編集部 松木秀明 

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます