広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル円、150円での推移に変化なし 実弾介入にはまだ距離があるとの見方=NY為替概況

今日の為替 

ドル円、150円での推移に変化なし 実弾介入にはまだ距離があるとの見方=NY為替概況

 きょうのNY為替市場、ドル円は細かい上下動は見られたものの、基本的に150円での推移に変化はない。前日の米消費者物価指数(CPI)を受けてドル買いが強まり、ドル円は150円を突破した。ショート勢の巻き戻しや、テクニカル勢の追随買いなどを巻き込み、一時150円台後半まで上昇。

 米CPIはFRBの早期利下げ期待を正当化する内容ではなかったことから、市場は利下げ期待の修正を迫られた。短期金融市場では3月利下げの可能性がほぼ無くなったほか、5月の可能性も35%以下に大きく後退。6月までなら78%程度、完全織り込みは7月以降にずれ込んでいる。

 節目の150円を突破してきたことで、財務省の介入警戒感も気になるところ。実際に鈴木財務相や神田財務官が本日、いつも通りの発言を行っていた。しかし、市場では実弾介入にはまだ距離があるとの見方が多い。155円付近までは心配しなくても良さそうだとの見方も出ている。市場の状況が秩序を欠いているようには見えず、財務省が介入を実施した2022年当時と比べれば、ボラティリティはまだ低いという。また、円独歩安の雰囲気でもない。

 ユーロドルは一時1.07ドルを割り込む場面が見られたものの深掘りすることもなく、1.07ドル台での推移が続いている。ただ、積極的に買い戻そうという気配もない。本日はマクルーフ・アイルランド中銀総裁の発言が伝わっていたが、「ディスインフレが順調に進行しており、2%目標を持続的に達成できると確信している」と述べていた。エネルギー価格の衝撃やその他の圧力が薄れる中で、欧州全域でディスインフレが幅広く進行しているという。

 前日の米CPIを受けてFRBの早期利下げ期待が一気に後退し、コンセンサスは7月以降の利下げ開始に変化している。その一方、短期金融市場では6月までのECBの利下げを完全に織り込んでいる状況。また、この日発表の英消費者物価指数(CPI)は予想を下回ってはいたものの、英中銀の利下げシナリオはまだ明確に見えていない。現状から利下げ競争はECBが最も早そうな状況にはある。

 ポンドドルは売りが加速し、一時1.25ドル台前半まで下落する場面も見られた。ドル高もさることながら、本日はポンド売りの側面も大きい。この日の英消費者物価指数(CPI)が予想を下回ったことでポンドは売りが強まった。

 明日は12月の英月次GDPと同時に10-12月期のGDPも公表される。予想では前期比0.1%のマイナス成長が見込まれており、予想通りであれば、2四半期連続のマイナス成長でテクニカル的なリセッション(景気後退)入りとなる。

 その場合、英中銀には早急に利下げを行うよう圧力がかかる可能性がある。この日の英CPIは予想を下回る内容となったこともあり、英経済強化のための利下げ圧力も台頭しそうだ。しかし、今回の英CPIは予想を下回ったとはいえ2%には程遠く、まだ高水準での推移が継続しており、英中銀が利下げに前向きになりそうな状況ではない。

*英消費者物価指数(CPI)(1月)16:00
結果 -0.6%
予想 -0.2% 前回 0.4%(前月比)
結果 4.0%
予想 4.1% 前回 4.0%(前年比)
結果 5.1%
予想 5.2% 前回 5.1%(コア・前年比)
結果 6.5%
予想 6.8% 前回 6.4%(サービス・前年比)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます