広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

日銀金融政策決定会合後に円売り強まる=東京為替概況

今日の為替 

日銀金融政策決定会合後に円売り強まる=東京為替概況

 昨日のドル円はYCC再柔軟化検討報道にドル売り円買いが強まり、一時148円81銭を付けた。朝方その流れで149円03銭を付けた後、午前の市場で149円50銭台まで上昇。日銀金融政策決定会合の発表が12時半近くとやや遅かったことで、警戒感から円買いが入り149円30銭台を付けて発表を迎えた。
 日銀金融政策決定会合はこれまで指値オペによる上限とされていた長期金利利回り1%について、1%をめどとすると変更。指値オペの設定については市場動向などを見て決定と、ある程度1%を超える状況を容認する形でYCCの再柔軟化を決定した。ただ、市場はマイナス金利解除などといったかなりしっかりした変更を期待していたと見られ、発表後は円売りが強まる展開となった。0.93%近くで推移していた日本国債10年物利回りが0.902%を付けるなど、円債利回りの低下も円売りとなった。
 ドル円は150円10銭前後まで急騰。その後149円80銭前後まで下げる場面が見られたがすぐにドル買いが強まり、150円20銭台まで上昇している。円債利回りがすぐに戻し0.95%台を付けるなど逆に上昇していたが、円売りの流れは変わらず。円債の下げにつられて4.85%割れまで下げた米10年債利回りが4.88%近くまで上昇したことなどが支えとなった。

 ユーロドルは朝の1.0619前後からじりじりと下げ、昼過ぎに1.0591を付けている。午後は1.0590台中心の落ち着いた動き。

 ユーロ円は158円台前半推移が続いた後、日銀会合後の円売りに158円20銭台から159円まで急騰。その後158円60銭台へ調整が入るも、すぐに反転し159円20銭前後と円売りが優勢となっている。ポンド円も181円40銭援護から182円20銭超えまで急騰。その後181円80銭台へ調整が入るも、182円50銭台までさらに上昇した。

MINKABU PRESS 山岡和雅


 

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます