広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル売りが優勢、米債利回り低下や中国のコロナ規制緩和期待が後押し=ロンドン為替概況

今日の為替 

ドル売りが優勢、米債利回り低下や中国のコロナ規制緩和期待が後押し=ロンドン為替概況

 ロンドン市場では、ドル売りが優勢。ドル円は軟調な動きが続いている。前日海外市場で137円台半ばから139円付近まで買われたあと、今日の東京市場では一時139.35レベルまで高値を伸ばした。しかし、すぐに売りに転じており、138円台へと押し戻される。ロンドン時間には138.50挟みの揉み合いを下放れると足元では137.87レベルまで本日の安値を広げた。米債利回りの上下動に反応している。東京市場で一時3.72%付近まで上昇した米10年債利回りは、ロンドン時間に入ると3.64%台まで低下している。さらに、中国でのゼロコロナ政策について、衛生当局が高齢者向けワクチン接種の強化を示した。市場では経済再開のカギとなると評価していた。また、昨今のコロナ規制に対する抗議運動に関連して、一部地方当局にみられるような過剰かつ一律的なコロナ規制に苦言を呈したことも市場に好感されたようだ。豪ドルなどオセアニア通貨が買われており、ドル売り圧力に波及した面もあったようだ。 欧州通貨は豪ドルなどと比較すると上値が抑えられている。ユーロドルは1.03台後半で売買が交錯しており、ドル安方向には傾斜していない。ポンドドルは1.19台後半から一時1.2064近辺まで買われたが、その後は再び1.20台割れとなる場面があるなど方向性が定まらない。この日発表されたスペイン消費者物価指数が4か月連続の伸び鈍化となったことや、ドイツの一部州の消費者物価指数の伸びが鈍化したことが上値を重くしたもよう。英国では住宅ローン承認件数が予想を下回っており、いずれも市場の大幅利上げ観測の矛先を鈍らせていたようだ。

 ドル円は137円台後半での取引。東京午前につけた139.35レベルを高値に、その後は軟調な流れを示している。米債利回りの低下とともにロンドン時間には138円台割れに。安値を137.80台へと広げている。前日のNY市場で広がったドル買いの動きを戻す格好となっている。

 ユーロドルは1.03台後半での取引。東京市場では1.03台半ばから1.0394近辺までじり高の動きとなったが、ロンドン市場では上値を抑えられている。1.0350付近では買いが入るものの、1.04台には届かず。売買が交錯している。中国のコロナ規制緩和期待が豪ドルなどを押し上げたのとは対照的な動き。ユーロ円は144円付近が重くなると、143.03近辺まで下押しされている。対ポンドでは売り先行も戻しており、往来相場となっている。

 ポンドドルは1.20台前半での取引。東京市場で1.19台半ばから1.20台乗せへと買われたあと、ロンドン序盤には1.2064近辺まで一段と買われた。米債利回り低下や中国のコロナ規制緩和などが後押ししていた。しかし、住宅ローン承認件数が弱かったことをきっかけに反落し、1.20台割れとなる場面があった。ポンド円は166円台割れから166.60台まで買われたあとは、売りに押されている。一時165.53近辺に本日の安値を広げた。ユーロポンドは下に往って来い。0.8607近辺に安値を広げたあとは0.8650付近まで反発している。 

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます