広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

FX/為替「ドル円、114円台後半は堅い」 外為トゥデイ 2022年3月1日号

マネ育チャンネル 

外為トゥデイ

目次

▼28日(月)の為替相場
(1):前週末のロシア制裁を受けて円買い強まる
(2):豪小売は予想を大きく上回る
(3):ロシア制裁による欧州経済への影響を懸念
(4):停戦交渉が行われる

▼28日(月)の株・債券・商品市場

▼外為注文情報

▼本日の見通し

▼ドル/円の見通し:114円台後半は底堅い

▼注目の経済指標

▼注目のイベント

28日(月)の為替相場

28日(月)の為替相場期間:28日(月)午前7時00分~1日(火)午前6時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム

(1):前週末のロシア制裁を受けて円買い強まる

前週末に欧米がロシアに対する制裁を強化した事を受けてリスク回避の円買いが先行した。米国、英国、欧州、カナダは26日(日本時間27日午前)、ロシアのウクライナ侵攻に対する制裁措置として、ロシアの一部銀行を国際銀行間通信協会(SWIFT)から排除することで合意した。また、ロシア中銀に対して制裁を科す事にも合意。事実上、ロシアを国際金融システムから締め出す内容の厳しい制裁となった。円買い一巡後は基軸通貨のドルを買う動きが強まるなど、週明けの為替市場は不安定なスタートとなった。ドル/円やクロス円は、前週末の終値から大きく下落して取引が始まったが、その後は値を戻した。

(2):豪小売は予想を大きく上回る

豪1月小売売上高は前月比+1.8%と予想(+0.3%)を大幅に上回った。新型コロナ変異株・オミクロンの感染拡大を巡る懸念で落ち込んでいた昨年12月(前月比-4.4%)から急回復した。

(3):ロシア制裁による欧州経済への影響を懸念

欧米によるロシアへの制裁強化で取引不全に陥っていたルーブルの対ドル相場が前週末比30%安の水準で寄り付いた。貿易面や金融面でロシアとの関係が深いユーロ圏経済への影響が懸念される中、ユーロに対しても売りが出た。

(4):停戦交渉が行われる

ロシアによるウクライナ侵攻後初めてとなる両国代表団の停戦交渉がベラルーシ国境付近で行われた。ウクライナ大統領府によると、双方は交渉の結果を協議するため、それぞれの首都に戻ったとの事。また、ロシアメディアは、両国は協議を継続し、数日中に次回の交渉ラウンドを行う事で合意したと伝えた。ただ、こうした中でもロシアはウクライナへの攻撃を継続した模様で、首都キエフや第2の都市ハリコフで戦闘が発生したと報じられた。

28日(月)の株・債券・商品市場

28日(月)の株・債券・商品市場

外為注文情報

<外為注文情報はこちら>

外為注文情報(ドル/円)

【情報提供:外為どっとコム】

  • ※ 「外為注文情報」とは、外為どっとコムの『外貨ネクストネオ』でお取引をされているお客さまの指値やストップ注文の状況を確認できるツールのことを指します。
  • ※また、高機能チャート(無料)では「取引分析」 を選択することで、チャート上に注文情報の表示が可能です。
  • ※ 尚、この外為注文情報は情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。

 

本日の見通し

本日の見通し

ドル/円の見通し:114円台後半は底堅い

昨日のドル/円は115円台を割り込んで下落。欧米による対ロシア制裁の強化で115.74円前後までドルが上昇する場面もあったが、米長期金利が大幅に低下したためドルが下落に転じると114.86円前後へと反落した。ロシアとウクライナの停戦交渉に目立った成果はなかった模様だが、交渉を継続する事には合意が成立した。

こうした中、昨日の米長期金利の低下とドルの下落は、月末のポジション調整によるところが大きかったと考えられる。ウクライナ情勢は、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ計画に影響しないと見られ、月替わりの本日は金利とドルに戻り余地があると見る。

なお、アトランタ連銀のボスティック総裁は昨日の講演で「3月の会合では引き続き25bp(0.25%ポイント)の利上げを支持」「インフレ統計で低下が見られなければ50bpの利上げを検討する可能性」などと述べた。市場にはウクライナ情勢を巡る様子見ムードが残るものの、本日のドル/円は114円台後半で底堅い動きが見込まれるとともに、115円台半ばまでは反発の余地があると見ている。

注目の経済指標

注目の経済指標

注目のイベント

注目のイベント※時間は日本時間での表示になります。
※「注目の経済指標」「注目のイベント」は注目度が高い順に「◎」「○」「無印」で表示しております。
※発表時刻は予告なく変更される場合があります。また、予定一覧は信憑性の高いと思われる情報を元にまとめておりますが、内容の正確性を保証するものではございませんので、事前にご留意くださいますようお願いいたします。

●免責事項

マネ育チャンネル:外為どっとコム

執筆者 マネ育チャンネル

執筆者 : マネ育チャンネル|外為どっとコム

マネーを育てよう!をテーマに、外為どっとコム総合研究所に所属する研究員が執筆するオリジナルレポートのほか豪華講師陣の貴重なFXレポート、個人投資家や著名投資家のインタビュー記事など、バラエティ豊かな情報を配信しています。為替トレンドに合わせた特集記事やFX初心者でも安心の学習コンテンツを用意しており、個人投資家の取引技能の向上に寄与すべく活動しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます