広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

FX/為替「ドル円、ウクライナ情勢に決定打なく様子見」 外為トゥデイ 2022年2月21日号

マネ育チャンネル 

外為トゥデイ

目次

▼18日(金)の為替相場
(1):日本CPI 予想下回る
(2):米国務長官とロシア外相 会談へ
(3):英小売売上高 予想上回る
(4):ロシア大統領 大規模軍事演習の視察へ
(5):米大統領 ウクライナ情勢について会見

▼18日(金)の株・債券・商品市場

▼外為注文情報

▼本日の見通し

▼ドル/円の見通し:比較的狭いレンジで推移

▼注目の経済指標

▼注目のイベント

18日(金)の為替相場

f:id:gaitamesk:20220221094521p:plain期間:18日(金)午前7時10分~19日(土)午前6時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム

(1):日本CPI 予想下回る

日本1月消費者物価指数(CPI)は前年比+0.5%(予想+0.6%、前月+0.8%)。日銀が重視する生鮮食料品を除いたCPIは前年比+0.2%(予想+0.3%、前月+0.5%)だった。

(2):米国務長官とロシア外相 会談へ

米国のブリンケン国務長官が、ロシアのラブロフ外相との会談を翌週後半に行う事を受託した事が伝わった。これを受けてロシアがウクライナに侵攻するとの懸念がいくぶん和らいだと見られ、日本株が下げ幅を縮小する中、円売りが優勢となった。

(3):英小売売上高 予想上回る

英1月小売売上高は前月比+1.9%と予想(+1.2%)を上回った。自動車燃料を除く売上高も前月比+1.7%と予想(+1.1%)以上に伸びた。

(4):ロシア大統領 大規模軍事演習の視察へ

ロシアは、大規模軍事演習をプーチン大統領が19日に視察すると発表。また、演習では弾道ミサイルを試射する事も伝わった。高寄りしていた欧州株がロシアの発表を受けて反落すると、円に買戻しが入った。

(5):米大統領 ウクライナ情勢について会見

18日の取引終了後、バイデン米大統領はウクライナ情勢について会見した。「現時点で、プーチン大統領が(軍事侵攻の)決断を下したと確信している」とし、「ロシア軍が数日中にも攻撃を計画していると信じる理由がある。280万人の無実の人々が住む首都キエフも標的になると考えている」と述べた。

18日(金)の株・債券・商品市場

f:id:gaitamesk:20220221075018p:plain

外為注文情報

<外為注文情報はこちら>

f:id:gaitamesk:20220221094629p:plain

【情報提供:外為どっとコム】

  • ※ 「外為注文情報」とは、外為どっとコムの『外貨ネクストネオ』でお取引をされているお客さまの指値やストップ注文の状況を確認できるツールのことを指します。
  • ※また、高機能チャート(無料)では「取引分析」 を選択することで、チャート上に注文情報の表示が可能です。
  • ※ 尚、この外為注文情報は情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。

 

本日の見通し

f:id:gaitamesk:20220221100950p:plain

ドル/円の見通し:比較的狭いレンジで推移

18日のドル/円相場は終値ベースで約0.1%の小幅高だった。東京市場で一時114.79円前後まで下落して2週間ぶり安値を付けたが、その後の欧州市場では115.30円前後へと反発するなど、ウクライナ情勢を巡り一進一退の展開。ただ、3連休前のNY市場では様子見ムードが広がり、115.00円台を中心とする小幅な値動きとなった。

なお、週末の間もウクライナ情勢に関する報道が相次いだが、いずれも決め手を欠いた。米国はロシアが「数日中にも」ウクライナに侵攻するとの見方を繰り返した一方、ロシアはそうした米国の見方を否定しながらも、19日には弾道ミサイルの発射訓練を強行した。

ドル/円相場は、本日もウクライナ情勢を巡る報道に一喜一憂しながら比較的狭いレンジで推移する展開が見込まれる。114.40-80円台に位置する日足一目均衡表の雲がサポートになると見るが、20日移動平均線(115.13円前後)より上の水準では戻り売りに上値を抑えられそうだ。

注目の経済指標

f:id:gaitamesk:20220221081623p:plain

注目のイベント

f:id:gaitamesk:20220221081636p:plain※時間は日本時間での表示になります。
※「注目の経済指標」「注目のイベント」は注目度が高い順に「◎」「○」「無印」で表示しております。
※発表時刻は予告なく変更される場合があります。また、予定一覧は信憑性の高いと思われる情報を元にまとめておりますが、内容の正確性を保証するものではございませんので、事前にご留意くださいますようお願いいたします。

●免責事項

マネ育チャンネル:外為どっとコム

執筆者 マネ育チャンネル

執筆者 : マネ育チャンネル|外為どっとコム

マネーを育てよう!をテーマに、外為どっとコム総合研究所に所属する研究員が執筆するオリジナルレポートのほか豪華講師陣の貴重なFXレポート、個人投資家や著名投資家のインタビュー記事など、バラエティ豊かな情報を配信しています。為替トレンドに合わせた特集記事やFX初心者でも安心の学習コンテンツを用意しており、個人投資家の取引技能の向上に寄与すべく活動しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます