広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル高円安の流れに=ロンドン為替概況

今日の為替 

ドル高円安の流れに=ロンドン為替概況

 ドル円はロンドン市場序盤に株高の動きなどを好感した円売りの動きに110円台半ば超えまで上昇。昨日NY市場での高値や東京市場昼前の高値を超える展開となった。もっとも110円台半ばからのドル買いには慎重姿勢が見られ、110円30銭台を付けるなど、若干調整が入る展開に。もっとも、ポンドドルなどでのドル買いもあってドル円の押し目は限定的なものにとどまり、110円35銭-55銭の振幅に。その後NY勢の本格参加を前にクロス円での円売りが強まり、ドル円も110円55銭超えを付けるなど高値をトライする流れに。

 ユーロドルは1.1900を挟んでの振幅から、ドル高の流れに一時1.1880近くまで値を落とす動きに。昨日の海外市場で株高を受けたリスク選好でのドル売りに1.19台を回復も、1.1920前後からの買いに慎重姿勢が見られ、やや上値の重い印象中でロンドン市場に入ると、欧州株式市場がいまいちさえない動きとなる中で1.19をしっかり割り込む動きとあんった。

 ユーロ円はドル円が比較的しっかりした動きとなったこともあり午前中に131円58銭を付けるなど、東京朝や昼過ぎに付けた131円55銭前後を超える場面が見られたが、上値はそこまで。ユーロドルの売りもあっていったん131円23銭前後まで値を落とした。もっとも、その後は円売りの動きもあって反発。再び131円台半ばを付ける動きに。

 東京市場からやや売りが優勢となっていたポンドは、ロンドン市場に入って売りが加速。昨日NY市場で1.3930台まで上昇し、東京朝も高値圏でのもみ合い出迎えたものの、利益確定売りなどに東京午前に1.3900近くまで。いったんは1.3920前後まで値を戻すも、再びポンド売りの動きが強まり、東京午後からロンドン朝にかけて1.39をしっかり割り込み、対ユーロなどでの売りも入って1.3860前後までの下落に。明後日木曜日の英中銀金融政策会合においてFOMC同様にややタカ派へのシフトが見られるとの期待感が昨日までのポンド買いに寄与していたが、ここにきて慎重姿勢が維持されるのではとの思惑が広がり、ポンド売りが入る展開に。EU諸国との北アイルランド問題などでの対立についての警戒感も継続しており、売りが入りやすい地合いとなった。安値を付けた後はポンド円でのポンド買い円売りの動きもあって1.3900を回復するところまでポンドドルでもポンドの買い戻しが入った。

MINKABU PRESS 山岡和雅

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます