広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は反落 J&Jが臨床試験を中断 銀行は好決算も軟調=米国株前半

株式 

NY株式13日(NY時間10:42)
ダウ平均   28737.25(-100.27 -0.35%)
ナスダック   11872.73(-3.53 -0.03%)
CME日経平均先物 23555(大証終比:-35 -0.15%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は反落して始まっている。取引開始前にJPモルガンやシティグループなど大手銀が決算を発表していた。7-9月期の決算シーズンが開始となる中、このところの上昇が本日は一服している模様。ただ、下押す気配まではみられていない。

 大手銀の決算はパンデミックに伴う貸倒引当金が予想を大きく下回った。しかし、最近の銀行幹部のコメントからは、パンデミックに伴う引当金の大幅増が次の四半期には繰り返される可能性が低いことを示唆されていたこともあり、驚きはなかったようだ。9月下旬以降、買い戻しが続いていたこともあり、決算発表に伴う利益確定売りも出ている模様。

 きょうはジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)がワクチンの臨床試験の中断を発表したことを嫌気している。先月もオックスフォード大学と英アストラゼネカの臨床試験が一時停止されていた。一部の国では試験が再開されているが、米国ではなお停止されている。

 一方、ディズニーが上昇しておりダウ平均をサポートしている。同社はきのう引け後に、動画配信「ディズニー+」を軸に事業再編を発表したことが買い手掛かりとなっている。

 今後、決算発表が本格化してくるが、市場の予想ではS&P500企業の純利益は前年比21%の減益が見込まれている。

アルファベット(C) 1570.76(+1.61 +0.10%)
フェイスブック 275.70(-0.05 -0.02%)
ネットフリックス 544.36(+4.55 +0.84%)
テスラ 445.28(+2.98 +0.67%)
アマゾン 3471.51(+28.58 +0.83%)
エヌビディア 566.78(-2.26 -0.40%)
ツイッター 47.90(-0.35 -0.73%)

ダウ採用銘柄
J&J 148.21(-3.63 -2.40%)
P&G 143.78(-0.71 -0.50%)
ダウ・インク 48.82(+0.24 +0.49%)
ボーイング 164.53(-2.82 -1.69%) 
キャタピラー  162.50(-0.11 -0.07%) 
ハネウェル  173.45(-1.91 -1.10%) 
ビザ 204.53(-1.87 -0.90%) 
ナイキ 129.42(-0.04 -0.03%)
ウォルグリーン 36.58(-0.37 -1.02%) 
3M 167.77(-0.89 -0.52%) 
セールスフォース  266.63(-0.44 -0.17%) 
シェブロン 73.30(-1.21 -1.64%) 
コカコーラ 50.29(-0.80 -1.57%) 
ディズニー 130.34(+5.37 +4.30%) 
マクドナルド 227.08(+0.97 +0.43%) 
ウォルマート 145.41(+1.16 +0.81%)
ホームデポ 288.25(+1.34 +0.47%)
JPモルガン 101.01(-1.43 -1.41%)
トラベラーズ  114.08(-2.46 -2.12%)
ゴールドマン  211.57(-2.55 -1.23%)
アメックス 105.98(-0.63 -0.59%) 
ユナイテッドヘルス 331.18(+1.21 +0.37%)
IBM 125.04(-2.17 -1.70%)
アップル  123.52(-0.88 -0.75%)
ベライゾン 59.08(-0.47 -0.79%)
マイクロソフト  221.78(+0.38 +0.18%)
インテル 53.77(-0.12 -0.22%)
アムジェン 239.68(-0.08 -0.03%)
メルク 80.38(+0.02 +0.02%)
シスコシステムズ 39.92(-0.44 -1.10%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます