ダウ平均はプラス圏を維持 楽観ムード広がる=米国株後半
NY株式8日(NY時間15:37)
ダウ平均 28421.02(+117.56 +0.42%)
ナスダック 11414.18(+49.58 +0.44%)
CME日経平均先物 23650(大証終比:+20 +0.08%)
NY時間の終盤に入ってダウ平均はプラス圏での推移が続いている。ペロシ米下院議長の発言で戻り売りが強まり、一時下げに転じる場面もみられた。ペロシ米下院議長は「包括的支援策なしに航空支援法案のみの通過はない」と述べていた。
きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。トランプ大統領は追加経済対策の協議を大統領選挙後まで一時停止すると発表したものの、市場には楽観的なムードが続いている。大統領は議会に対して、1200ドルの特別給付金や、航空業界、小規模企業への的を絞った支援策は協議するよう要請。ムニューシン米財務長官とペロシ米下院議長は協議継続の方向で調整されているようだ。
米大統領選が日々接近しており、大きな不透明要因ではあるものの、市場の一部からは、どちらが勝利したとしても、追加経済対策は大規模なものになるとの楽観ムードも聞かれる。11月3日の投票日を経てもまだ次期大統領が決まらないリスクも指摘されてはいるのの、まだ、警戒感を強めている気配はない。
取引開始前に米新規失業保険申請件数が発表になっていたが、申請件数は前回から減少したものの改善は鈍化傾向を示している。ただ、市場の反応は限定的。
きょうはIBMが上昇しダウ平均をサポート。クラウドサービス部門を事業分割し、上場させる計画だと発表した。
なお、来週の大手銀を皮切りに7-9月期の決算発表が始まるが、S&P500企業の利益は前年比で21%の減益が見込まれている。
原油相場が上昇しており、エネルギー株が上昇しているほか、産業や銀行も堅調。一方、IT・ハイテク株はまちまちの動きをしている。
ダウ採用銘柄ではIBMのほか、シェブロン、ゴールドマン、JPモルガンが上昇。コカコーラやダウ・インク、ボーイングも買われている。一方、アムジェンが下落しており指数を圧迫。サイトカイネティックスと共同で開発している心不全の治験薬が目標を満たさかった。
ナスダックは伸び悩んでいるものの、プラス圏は維持。フェイスブック、アルファベットが上昇しているほか、テスラも上昇。一方、エヌビディアやAMDが下落。ネットフリックスも反落している。
医薬品のリジェネロンが上昇。新型ウイルス向けの抗体カクテル療法の治療薬「REGN-COV2」について、緊急使用許可をFDAに申請した。
医薬品のイーライリリーが続伸。前日は、カナダのアブセレラ社と共同開発している新型ウイルス向け抗体治療薬の緊急使用許可をFDAに申請した。
投資顧問のイートン・バンスが大幅高。モルガン・スタンレーが70億ドルで買収することで合意したと伝わった。
決済サービスのスクエアが続伸。取引開始前にビットコインへ5000万ドル投資すると伝わった。
ドミノ・ピザが下落。6-8月期決算(第3四半期)を発表しており、既存店売上高は予想を上回ったものの、1株利益が予想を下回り嫌気されている。営業利益率も予想を下回った。コスト増が示され嫌気された格好。
リジェネロン 601.56(+9.87 +1.67%)
イーライリリー 153.76(+4.80 +3.22%)
イートン・バンス 60.60(+19.66 +48.01%)
モルガン・スタンレー 49.00(+0.29 +0.60%)
スクエア 183.53(+3.35 +1.86%)
ドミノ・ピザ 401.17(-29.88 -6.93%)
サイトカイネティックス 16.03(-11.63 -42.04%)
アルファベット(C) 1485.66(+25.37 +1.74%)
フェイスブック 263.73(+5.61 +2.17%)
ネットフリックス 533.01(-1.65 -0.31%)
テスラ 427.06(+1.76 +0.41%)
アマゾン 3190.59(-5.10 -0.16%)
エヌビディア 551.68(-6.88 -1.23%)
ツイッター 46.05(+0.18 +0.39%)
ダウ採用銘柄
J&J 148.93(+1.05 +0.71%)
P&G 141.73(+1.03 +0.73%)
ダウ・インク 49.24(+0.94 +1.95%)
ボーイング 167.85(+3.24 +1.97%)
キャタピラー 156.32(+1.55 +1.00%)
ハネウェル 173.34(+1.79 +1.04%)
ビザ 202.99(+0.52 +0.26%)
ナイキ 129.76(-0.30 -0.23%)
ウォルグリーン 37.03(+0.52 +1.41%)
3M 167.62(+1.13 +0.68%)
セールスフォース 260.32(+0.34 +0.13%)
シェブロン 75.46(+1.68 +2.28%)
コカコーラ 50.47(+0.91 +1.83%)
ディズニー 123.07(+0.16 +0.13%)
マクドナルド 225.90(-0.58 -0.26%)
ウォルマート 141.56(+0.67 +0.48%)
ホームデポ 284.59(+1.80 +0.64%)
JPモルガン 101.66(+1.93 +1.94%)
トラベラーズ 115.59(+1.79 +1.57%)
ゴールドマン 207.73(+4.13 +2.03%)
アメックス 106.00(+3.05 +2.95%)
ユナイテッドヘルス 323.07(-0.10 -0.03%)
IBM 131.60(+7.53 +6.07%)
アップル 114.95(-0.13 -0.11%)
ベライゾン 59.09(+0.11 +0.18%)
マイクロソフト 210.14(+0.31 +0.15%)
インテル 53.24(+0.57 +1.08%)
アムジェン 239.94(-17.60 -6.83%)
メルク 80.31(+0.27 +0.34%)
シスコシステムズ 39.86(+0.46 +1.17%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。