広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

日本株続落、ナンピン買いのチャンス(12/5版)

達人の予想 

見事にやられております(涙)

IQ上位2%の投資家、中原良太です。

今日は年末年始の相場について、
ちょいとばかし研究していました。

例年、

「年末年始の相場は上がりやすい!」
という傾向がありまして。

大型株・小型株を問わず、
全体的に上がりやすいです。

しかも、

とある条件を満たす株を買うと、
「年末年始だけで1年分の利益が!」
なんてデータも得られまして。

株取引をやるひとはみんな、
「年末だけ株を持てば良くない?」
なんて思ってしまう今日この頃…。

◆  ◆  ◆

そんな話はさておき。

12/4の日本株も悲惨でした。

日本株は大型株を中心に、
2日連続で大幅安。

小型株だけがかろうじて、
ほぼノーダメージで生きていますが、

11月末に資金を追加投入した僕は、
見事にやられております(涙)

勝算あって株を買ったものの、
今のところはを裏切られ中。

いつになったら戻ることやら。

おそらく、

損切りをしたところで、
反発を取り逃すだけなので、

引き続き、

全力買いを維持したまま、
プラ転を祈ることにします…。

【これまでの資産変動】
12/3:1580万9011円
12/4:1567万4169円(前日比▲13万4842円)

◆  ◆  ◆

普段だったら絶対に、
ピックアップしない銘柄を紹介:

それがコチラ:

◯メルカリ<4385>

スマホ向けフリマアプリの国内首位。

赤字が続いており、
企業価値の縮小が続く。

チキンな僕の場合、
PERの高い株や赤字の株は、
ふだんは買わないのですが、

年末年始前後の、
2週間くらいに限っては、
例外的に上がりそうなので注目中。

2019年はずっと値下がりしていて、
10月以降も損切りが続いていますが、

不思議なことに、
「おっかなそうに見える新興株」ほど、
年末年始は強い傾向があるんですよ。

大きく買うことはオススメしませんが、
資産の5%〜10%くらいを使って、
買ってみると良いかも。

「長期投資」というよりは、
「短期投機」として注目します。

◆  ◆  ◆

今後の取引方針ですが、
「まだまだ買いを維持!」
で臨みます。

YouTubeライブでご質問を頂いたので、
年末相場にまつわる相場観の話を1つ。

僕は通常、

「TOPIXが5日線を上回ったら株を買い持ち!」
「TOPIXが5日線を下回ったら現金化する!」

という話をよくしますが、

「11月末から、この話はどこへ行ったのさ?」
というご指摘を受けました。

失礼しました。説明が抜けてました。

例年、年末相場は特殊な傾向があってですね。

年末相場に限っては、

「TOPIXが5日線を上回ったら株を買い持ち!」
「TOPIXが5日線を下回ったら現金化する!」

という取引よりも、

「TOPIXが200日線を上回ったら株を買い持ち!」
「TOPIXが200日線を下回ったら現金化する!」

という取引が上手くいきやすいんです。

9月〜10月あたりであれば、

今の地合いだったら、
きっと僕は現金多めで、
すぐに損切りをしてたでしょうが、

年末特有の傾向にあわせて、
「いつもより損切りを遅らせる」
ように取引を調整しているんです。

日経平均株価やTOPIXは、
ここ最近、下落が目立ちますが、

とはいえ、200日線は大きく超えていて、
「株を買い持ちしていて問題ない水準」
が続いていると考えているんです。

また、

11月〜12月に限った話をすると、
「小型株を買うより大型株が有利!」
というデータも優勢です。

なので、

いつもより小型株の比率を下げ、
大型株を多めに買いつつ、

損切りのラインも引き下げて、
多少の損くらいが出たとしても、
保有を継続するようにしています。

今年の夏くらいは、
月曜日に「買いだ!」と言っては、
火曜日に「売りだ!」と言って、
手のひら返しが激しかったですが、

年末に入ってから強気予想が続いているのには、
これらの背景があるからなんです。

…ということで、本日も引き続いて、
「買いを継続」ということで、
反発に期待します。

ふだんは僕は、
「ナンピン買いは集中投資につながる、
危ないからやめておいた方が良いぞ!」
という話をしていますが、

ほどよく相場が下がっているので、
ETFなど分散された商品かつ予算内であれば、
ナンピン買いするのもアリと見ます。

むしろ、安く買うチャンスかも?

以上。

IQ上位2%の投資家、中原良太でした。

執筆者 中原良太

執筆者 : 中原良太|株式会社テラス システムトレード開発者

IQ上位2%のメンサ会員。25歳の時、Yahoo!株価予想達人「ベストパフォーマー賞」「通年最高勝率者賞」を最年少受賞。予想累計成績は、2015年+480%、2016年+1024%、2017年+943%、2018年+501%。㈱テラスなどに寄稿

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 110
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

LINE FX 50

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 109
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 23
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
LINE FX のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます