広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル安は数年に渡るトレンド 年内さらに6%下落との見方も=NY為替

為替 

 NY時間の終盤に入って為替市場はドル高は一服しているものの、本日高値圏での推移が続いており、ドル円は146円台まで一時買い戻されていた。現在は145円台後半。この日発表のミシガン大消費者信頼感指数がドル高を呼び込んでおり、、全体指数は50.8と過去2番目に低い数字となったものの、1年先のインフレ期待が7.3%と記録的な水準に上昇したことから、市場も反応を余儀なくされているようだ。

 ただ、市場のドル離れの見方は根強く、ドル安は数年に渡るトレンドで、年内はさらに6%下落との見方も出ている。今週初めのドルの持ち直しは、トレンドに逆行する一時的な上昇と位置づけているようで、ファンダメンタルズは依然として下落方向を示唆していると述べている。

 「ドルは一部のテクニカル要因で売られ過ぎとなっていたために反発している。これはトレンドに逆行する一時的な上昇だった。長期的なファンダメンタルズは依然としてドルの一段安を示しており、年内にさらに6%下落する可能性もある」と述べた。

 「米国例外主義のピークは過ぎた。これは今後数年にわたるトレンドになる。こうした転換が起きたのは、米国よりも他国・地域の金融・財政政策の方が、世界の他地域を活性化させる可能性が高まっているからだ」という。

 「米政府も関税は他国よりも米国に打撃を及ぼすと認識し始めており、関税に関する一連のニュースを踏まえれば、インフレが頭上にぶら下がる剣のような存在となっているため、金融政策は制約を受けている。米国に有利だった成長格差も、いまは他国・地域に有利に働いている」と指摘している。

USD/JPY 145.89 EUR/USD 1.1147 GBP/USD 1.3272

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 88
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 14
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 86
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます