広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

方向性見せず、トランプ相互関税待ちで ドル円149円台半ば=ロンドン為替概況

今日の為替 

方向性見せず、トランプ相互関税待ちで ドル円149円台半ば=ロンドン為替概況

 ロンドン市場では、各通貨がまちまちの動き。全体として方向性を見せていない状況。日本時間3日午前5時にトランプ米大統領が相互関税の詳細について発表する。市場は内容を確認したいとして待ちの姿勢となっている。ドル円は150円付近が重くなると149.30付近へと軟化。クロス円も上値が重く、ユーロ円は161円台で軟調に推移。ポンド円はやや底堅く推移しているが、193円台での売買に限定されている。トランプ関税への警戒感もあって欧州株や米株先物・時間外取引は軟調に推移している。米10年債利回りは4.19%台から4.14%台へと低下。ドル相場はややドル安の動きも通貨ごとにまちまち。ユーロドルは1.08ちょうどを挟んだ取引。ポンドドルは1.29台前半で小幅上昇。豪ドル/ドルは0.62台後半から0.63台乗せへと堅調な動き。一方、ドルカナダは1.42台後半から1.43台前半へとドル買い・加ドル売りが優勢。対米強硬姿勢が目立つ国・地域の通貨が軟調となる傾向も垣間見えるようだ。

 ドル円は149円台前半での取引。ロンドン朝方に150.00近辺まで買われた後は、売りに押される展開。足元では149.30付近へと下押しされている。米10年債利回りが4.19%台から4.14%台へと低下している。欧州株や米株先物・時間外取引が軟化している。ドル売りと円買いの両面で上値が重くなっている。トランプ相互関税の発表を控えて、調整的な動きとなっている。

 ユーロドルは1.08近辺での取引。1.0780から1.0808までの狭いレンジ。前日NY終値を挟んだ揉み合いに終始している。ユーロ円はドル円とともに軟化。東京朝方の161.94近辺を高値に、ロンドン時間には売りに押されている。足元では安値を161.12近辺に広げている。対ポンドでもユーロは軟調に推移している。米欧貿易摩擦が懸念される面もあるようだ。

 ポンドドルは1.29台前半での取引。ロンドン朝方の1.2901近辺を安値に、その後は買いが優勢。高値を1.2950付近まで伸ばした。ポンド円は上値重く推移。東京朝方に193.80近辺まで買われたあとは、上値を抑えられている。ロンドン序盤には安値を193.09近辺まで広げた。ユーロポンドはポンド買いが優勢。0.8361近辺から0.8342近辺へと軟化している。ポンドは対円では軟調も、対ドルや対ユーロでは小高い。ユーロ圏ほど対米貿易摩擦が強調されていないことも影響か。

minkabu PRESS編集部 松木秀明 

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 40

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

LINE FX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.7 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます